少しずつ乗馬に自信を取り戻してきてます。
振り出しに戻った感じです。
人生ゲーム。乗馬編。ゴールに辿り着くのはいつになるのでしょうか?
頑張ったご褒美に帰りにダンキンに寄っていつものをオーダー
アイスデカフェラテ オーツミルク入り
美味しい~
カフェラテのお供はPBJ
ピーナッツバタージャムの略。中身はこんな感じです
アメリカで子育てをし始めてからPBJの存在を知りました。
ザ・アメリカ人の旦那さんはピーナッツバターが大好き。
スムージーにもピーナッツバター
小腹が空いたらピーナッツバター
だけど長男はピーナッツバターが嫌い
次男はあれば食べるかな。って感じ
さてそんな子供達が3週間のsleep away campから帰ってきました。
6週間の予定が長男が耐え切れず3週間で断念。
このスリープアウェイキャンプ、いわゆる林間学校みたいなものでして
西海岸のアメリカ人の方の情報によると東海岸の方がポピュラーみたいです。
長男は初日からなじめず最後の最後まで帰りたい~とカレンダーが彼の友だったみたいです。
次男はすぐに友達ができてそれも沢山!
私達にメールをする暇もないくらい毎日が充実して楽しかったそうです。
人生を楽しく過ごすかみじめに過ごすかは本人次第。
母はいつかその事に長男が気づく事を願って見守るしかないです。
こちらキャンプの食堂。
写真からわかる通り世界中から子供達が参加してます。
もちろん日本の国旗もありました!
こちらはBunk(バンク)部屋の様子
このような建物が敷地内に沢山あって年齢や性別で振り分けられるみたいです。
この日は帰る子供達もいたので部屋が閑散としてますね
こちらはキャンプ内のお店
チュロスも売ってる!
次男がアイスクリームを私に買ってくれました。
っていうかよく考えると私のお金だけど。
予定よりも早く帰ってきた子供達。
残りの夏休みまだ2か月近くもある。どうしましょう。
はい、噂通りアメリカの夏休みって長いんです。