アンミカの「白って200色あんねん。」ってのは... | Redrum

Redrum

OPEN 12:00~20:30
毎週 木曜日 定休

国内外古着をお手ごろな値段で販売しています。
毎週 水曜日は学生割引き
毎週 日曜日は女性割引き

テーマ:

【 X : 旧Twitter 】

https://twitter.com/U_C_Redrum

 

 

おはこんばんちは。

 

鳥取の古着屋Redrumのニッタです。

 

 

 

毎日まいにち 来る日も来る日もコンスタントに

 

かなりのアイテム数の商品を補充してるんで

 

当然ながらブログ紹介用の着画を準備するのは

 

その中の極々極々一部。

 

 

ワタクシの冴えわたる予知能力のため

 

ピンポイントで「撮影したアイテム」が撮影後に瞬殺SOLDになりがち。

 

 

 

だって売れちゃうんだからしょうがないじゃないか。

 

って心の中のえなりかずきが嘆いてますが(例えが古過ぎててナウなヤングには伝わらないっすね...)

 

そんな訳で連日でスンマセンが今日も

 

「(着画の現物は売れちゃったけど)こんなのが こんな値段のお店ですよー!!」の案内です。

 

 

 

 

 

 

古着屋が目当てで遠方からやってくる方って大概はめっっっちゃお洒落さんなんですけど

 

その筆頭、毎回往復150kmはるばる来店のリピーターまいちゃん(167cm)に

 

こんなのを着てもらいました。

 

(刺繍入り)Wool Jacket

1,800円

SOLD

※)若干の汚れあり

 

 

来店時の恰好がめっちゃ可愛かったので

 

この日 着てきてたカーディガンをウチの商品に入れ替えただけ

 

シャツとワンピースはそのまま、人のフンドシで相撲をとらせて頂きました。

 

 

 

コチラのアウター、撮影した数時間後には売れちゃいました...

 

 

 

 

●●●●●●●●●●●●●●●●

 

 

 

最近のブログ嘆いてばかりの

 

世の若人たち(特に男の子)の全身モノトーンコーデ大増殖。

 

 

 

そんな訳で「こ、こ、これは!!」って色使いをしたファッションに身を包んだ人って稀なんですが

 

これからの時期って普段にも増して「赤系」、「緑系」のトーンは

 

脊髄反射で「クリスマスかよ(笑)!!」って敬遠しちゃうモノトーンズが多し。

 

 

 

 

例え「赤」、「緑」のアイテム単品を見ても

 

「クリスマスかよ(笑)!!」なので

 

組み合わせて使うなんてもってのほかなんでしょうけど....

 

 

 

あら?

 

 

 

この娘の私物って書いた このシャツとワンピースって

 

そのアンタッチャブルと思われてる「赤系・緑系」のコンビネーションですね。

 

しかもアウターに合わせたのは黄色なんで

 

クリスマスで使う色が総動員のはずなのに クリスマスっぽくなってませんね。

 

 

 

 

 

 

これって、そもそもモデルまいちゃんの着てたシャツとワンピースが

 

「ちゃんと 彩度を揃えて くすんだ色目で統一感を持たせていた」

 

そして

 

「あえてアウターだけをヴィッヴィド・カラーにしたことで差し色の役割を果たしている」

 

ってのが決め手なんだと思います。

 

 

 

 

アンミカの「白って200色あんねん。」ってのは

 

ギャグとして扱われがちですが

 

あながちコレ、変なこと言うてる訳ではありません。

 

 

 

逆に色ってのを7色(赤、橙、黄、緑、青、藍、紫)と白と黒とグレー

 

の10パターンで分類しちゃってる人が多いようですが(ホントに多い!!)

 

お洒落な人(色使いが上手な人)ってのは

 

色相や彩度、明度の統一感、そしてその配置や割合ってのも念頭に入れてるので

 

分析して、参考にして、そして取り入れてみて下さいねー!!

 

 

ではでは。