現状を打開するためにテコ入れ!!....とはならず。 | Redrum

Redrum

OPEN 12:00~20:30
毎週 木曜日 定休

国内外古着をお手ごろな値段で販売しています。
毎週 水曜日は学生割引き
毎週 日曜日は女性割引き

【 X : 旧Twitter 】

https://twitter.com/U_C_Redrum

 

 

おはこんばんちは。

 

鳥取の古着屋Redrumのニッタです。

 

 

 

今、明らかに季節の移り目。

 

これからは夏に向け暑くなるばかりなので

 

昨日は「夏物を買っとかなきゃ!!」の方々が押し寄せて満員御礼の千客万来。

 

新着アイテムも続々と旅立っていきました。

 

 

 

が....

 

 

ここ最近のウチのお店の傾向

 

大人(18歳以上の社会人)が大々々爆増、学生さん激減に歯止めがかからず

 

昨日に至っては

 

売り上げ点数の学生さんが占める割合は5%程度。

 

うーん......

 

流行りとは縁遠いアイテムばっかり並べてるからかしらん。

 

 

 

って事で、現状を打開するためにテコ入れ!!!

 

....とはならず

 

逆に「こんなん全然流行ってないで!!」なアイテムを大量投入してみたとこ

 

物珍しさもあってか、逆の逆に爆速で売れていってます。

 

 

 

ななちゃん(151cm)に着てもらったコレ....

 

Pile Skipper Shirt

1,000円

SOLD

 

Dickies

Short Pant

1,600円

SOLD

 

追記)上下ともブログを書いた後すぐに売れちゃいました。

 

 

 

「パイル生地」のカットソー類です。

 

 

「パイル....?」かもですが言葉で説明は難しい(ってか伝わらない)ので

 

これ、拾って来た拡大画像。

 

 

 

 

 

当店、僕がお父さん世代で親御さんも気兼ねなく入店しやすいからか

 

(....ってか、親御さん世代も大概は僕より年下ですし)

 

親子連れでのお買い物が滅茶苦茶に多いです。

 

 

で、親御さん世代がパイル生地の古着を見て口にするのが

 

 

「若い頃、どこの古着屋に行ってもあったヤツ!!な、な、懐かしいー。」

 

 

 

なぜかリバイバルのスパイラルから排除され

 

4半世紀も流行ってないし

 

今も一向に流行る兆しもなさそうなので

 

これこそ流行から1番縁遠いのではないでしょーか??

 

 

 

 

ここんとこ「これ着ときゃ安心」っていう

 

共通認識のお洒落古着アイテムってのが新規開拓されてないのか

 

街ゆく人たちを眺めても

 

一時期の金太郎飴みたいな古着ファッションは廃れつつあるようです。

 

 

 

 

 

 

「浮く」ってのを極度に恐れる人がいますが

 

このまま流行りがなくなっていって

 

「圧倒的大多数」ってファッションが消滅すれば

 

浮かなくなるんですけどねぇ。

 

 

ではでは。