ささ身と芽キャベツのクリームシチュー | 超簡単!うさうさレシピ

超簡単!うさうさレシピ

レシピ中心。日々お気に入りの器で料理紹介。
北欧食器が少しずつ増え、staub料理も始めています。
毎日1つ「今日のお花」で、癒しのある暮らしをお届けしたいな。



<材料>                    2人分
鶏ささ身                        4本(250g)
  塩                   適量
芽キャベツ                           9個
カブ                            (小)2個
カブ(茎)                           2本分
じゃがいも                           2個
タマネギ                            1個
ニンジン                           1/2個
しめじ                            1/2袋
バター                            大さじ2
[a]
  薄力粉                大さじ4
  牛乳               2 1/2カップ
  水                  1カップ
  パセリ(軸)              2枝
  ローリエ                1枚
[b]
  塩                小さじ1 1/3
  胡椒                  少々
パセリみじん切り                        適宜                        

<作り方>
1.ささ身は、筋を取り、3つくらいにそぎ切りにし、塩を振って
  揉みこむ

2.芽キャベツは、茎の部分に5mm十字の位の十字の切り込みを入れ
  火が通りやすいようにする

3.じゃがいもは、乱切りにし、5分水にさらす
  タマネギは櫛型、ニンジンは乱切りにする

4.カブは櫛型に切り、茎は4cm長さに切る

5.ストウブ鍋にバター大さじ1を中火で熱し、1を両面焼き、皿に
  取り出す ↓




6.3を加えて2~3分炒め、弱火にして[a]の薄力粉を加え、粉っぽさが
  なくなるように炒める ↓


7.残りの[a]を加え、パセリ(軸)、ローリエを入れ、中火で煮る ↓


8.2、4を加え、蓋をして10分煮る ↓


9.小房に分けたしめじ、4の茎を加える ↓


10.5を戻し入れ、[b]で調味し、残りのバター大さじ1を加える ↓


11.そのまま食卓に出し、器に盛り付け、パセリを散らす ↓










芽キャベツをまた買ったので、やはり、クリームシチューを作る事に。

茎の部分に十字で切り込みを入れると、火が通りやすくなります。
前回、それをしていなくて、少し、芽キャベツが固かったのです。



芽キャベツは、彩りも良くなります。カブと共に、クリームシチューには、
ぴったりの食材でしょうか。



クリームシチューの優しい色合いが、食欲を増してくれます。

旦那さん、「やっぱり美味しいね。野菜たっぷりでヘルシー。」と、言い、
ヒット⚽GETアップ

ささ身は、焼き付けて取り出したので、しっとりとした仕上がりになり、
十分に、ささ身でもいけるなと思いました。節約にもなりますねびっくりマーク


数あるブログの中からお越し頂き、ありがとうございましたリボングリーンハート


人気ブログランキング
人気ブログランキング
みなさまの応援が励みになります♪
(^ー^)ノクリック応援ビックリマーク

よろしくお願い致しますスターびっくりマーク花