今年初サンマの塩焼きとお刺身、日本酒、花いろいろ母の庭。 | 超簡単!うさうさレシピ

超簡単!うさうさレシピ

レシピ中心。日々お気に入りの器で料理紹介。
北欧食器が少しずつ増え、staub料理も始めています。
毎日1つ「今日のお花」で、癒しのある暮らしをお届けしたいな。



秋分の日は、萩へ帰省し、母と一緒に夕食です。

今年初!サンマの塩焼き、旦那さんが選びました。
庭で摘んだ青じそとすだちをたくさん持って行ったので、添えています。



お刺身は、イサキ、ホウボウ、イカを選び、2皿に盛り付けました。



こちらが、ホウボウだと思います。イカも一緒に、青じそ、すだちと。
青じその穂がとれたので、それも添えると、彩りが良くなります。



日本酒は、純米吟醸 梵🍶 ひやおろし。
福井県鯖江市 加藤吉平商店 素晴らしい秋上がりの純米吟醸酒。

優しい口当たりで、美味しいお酒でした。



下関から萩へ行く朝の彼岸花。1~2本咲いていました。





蕾のものが、多いです。翌日、帰った時には、咲いているかな?




ここからは、母が育てているお花です。
私と一緒に買ったジニア。綺麗に咲いていましたよ。



これは、何になるのかな?多肉っぽくもありますが、違う気がする。





2つとも、紫色ですね。名前は、分かりません。



サルスベリ。ピンク色。



これは、ハツユキカズラ。とても元気で、勢いがあります。



可愛らしいブルーの花。お名前は・・・?



千日紅、紫色で、形がボンボンのよう。



トレニア。これも、私と一緒に買った花。うちのも、元気です。



サルスベリの薄ピンク色。白っぽい色。




日曜日、下関へ戻ってくると、彼岸花が満開!全部、咲いていましたよ。

萩でお墓参りをし、下関でも菩提寺へお参り。
お彼岸って、なんだか、気持ちがしゃんとし、背筋が伸びます。

みなさまは、どんなお彼岸を、過ごされたでしょうかはてなマーク

長い記事になりしましたが、最後までお付き合い頂き、有難うございましたグリーンハート


人気ブログランキング
人気ブログランキング
みなさまの応援が励みになります♪
(^ー^)ノクリック応援ビックリマーク

よろしくお願い致しますスターびっくりマーク花