すだちそうめん・今年初収穫のすだちの風味爽やか | 超簡単!うさうさレシピ

超簡単!うさうさレシピ

レシピ中心。日々お気に入りの器で料理紹介。
北欧食器が少しずつ増え、staub料理も始めています。
毎日1つ「今日のお花」で、癒しのある暮らしをお届けしたいな。



<材料>                     2人分
素麺                           5束
すだち                         11個
青じそ                          5枚
めんつゆ(2倍希釈)                 適量
水                            適量

<作り方>
1.すだちは、洗って、水分を拭き、2~3mm輪切りに幅の
  輪切りにする ↓


2.青じそを細切りにする

3.そうめんを、たっぷりの湯で、1分半~2分茹でる

4.ざるに取り、ボウルに水を入れて、揉み洗うように、
  しっかりぬめりを取り、ざるにあげる

5.めんつゆと水を同量で割り、器に入れる

6.器に4を盛り付け、5をかけ、1を盛り、2を添える




8月下旬になった頃、そろそろ、すだちがなっているのではないかなと、木を見てみたら、出来ていました。

まだ、小さいものもありますが、何とも可愛らしい。



すだちそうめん、食べたいなと、休日のお昼ご飯に作ってみました。
また、庭に出て、すだち収穫です。

旦那さん、「これは、爽やかなすだちの風味で、最高だね。」と、
ヒット⚽(* ̄◇ ̄*)ゲッ(* ̄・ ̄*)チューアップ




めんつゆの中に、すだちを浮かべました。
すだちは、9割以上が徳島県で生産されているそうで、うちの木も
義両親が、徳島に行かれた時に、持ち帰ったすだちです。

果汁果皮にも豊富に含まれている栄養成分はカリウムやビタミンC。
豊富なビタミン類は抗酸化作用があるため、美肌作りや疲労回復、新陳代謝アップや血行促進などの効能があるそう。

これは、有難い事です。たくさん、使いたいものです!(*^▽^*)



人気ブログランキングみなさまの応援が励みになります♪





ペタしてね