ポーチュラカ1つの花に2つの色入り、夏の花勢いよく! | 超簡単!うさうさレシピ

超簡単!うさうさレシピ

レシピ中心。日々お気に入りの器で料理紹介。
北欧食器が少しずつ増え、staub料理も始めています。
毎日1つ「今日のお花」で、癒しのある暮らしをお届けしたいな。


ポーチュラカの黄色に赤色が半分入り、1つの花びらに2色!!
数日前に見つけ、(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!


鉢に植えている他の黄色は、こんな感じで、ごく普通。




ピンク色と赤色、元気に咲いています。花が多くついているので、
少し切って、挿し芽にするのも良いかな。


ペチュニアも、何色か育てていますが、蕾が濃い紫色で、開いた
花びらと若干色の濃淡に違いがありますよ。


そのペチュニアと寄せ植えにしている、ハツユキカズラ。
ピンク色がキュートに色づいてきてます。


ブルーサルビアのブルー系も、爽やかです。夏にぴったりかな。

実は、今年初めて育てていた、ミニ向日葵、5苗とも枯れてしまい
昨日、違う花の苗を買って来ました。
今日植えようかなと思っています。思った以上にミニ向日葵育たず
葉ダ二がついたりして・・・。
梅雨時期だったからかなぁ。まだまだ未知なところがあります。

とは言え、すくすく育っているお花もたくさん。カンカン照りな中、
元気ですよ。o(*^▽^*)o~♪


人気ブログランキングへみなさまの応援が励みになります♪

さらなるグルメ情報は⇒blogranking



Oisix(おいしっくす)


ペタしてね