酢ショウガ | 超簡単!うさうさレシピ

超簡単!うさうさレシピ

レシピ中心。日々お気に入りの器で料理紹介。
北欧食器が少しずつ増え、staub料理も始めています。
毎日1つ「今日のお花」で、癒しのある暮らしをお届けしたいな。



<材料>                    1瓶分
生姜                           100g
酢                            100cc
はちみつ                         20g

<作り方> 
1.生姜は洗って皮付きのまま薄切りにする

2.保存瓶に1の水分をしっかり拭いて入れる

3.酢を入れる

4.はちみつを加えて混ぜ、冷蔵庫に入れ1日漬けておく


酢ショウガが身体に良いと言われ、丁度、頼んでいた四万十産生姜
これを使って、作ってみました。
四万十川の生姜農家では、毎日生姜を食べられるので、高齢者でも、
みなさん、膝が健康的。


1日漬けておくと、生姜がほんのりピンク色がかってきています。
これをそのまま食べても良し、千切りやみじん切りなどにして、料理に
使っても便利です。

酢は米酢、穀物酢でもOK!黒酢が一番いいらしいです。
そして、この生姜を漬けた酢を1日大さじ1飲むと良いと聞きまた。
我が家、第二弾に、ガリを漬けようと思っています。



人気ブログランキングへみなさまの応援が励みになります♪

さらなるグルメ情報は⇒blogranking



Oisix(おいしっくす)


ペタしてね