のんびり、まったり。。。

のんびり、まったり。。。

美味しい物とうさぎを愛する、お気楽主婦のお気楽日記。

ここ、書かなくちゃ・・・って思いながらずるずるとしていたら・・・・・・・

 

だいちゃん、5月17日(金)のお昼前にお空に旅立ってしまいました。。

 

前回書いた数日後、夜中に身体全体に力が入らなくなって再び入院。

様子を見ていた先生から、脳神経ではないかと。

 

それでもお薬効いて、動けるようになって、自分でいくらか食べられるようになったので連れて帰って、その2日後に亡くなりました。

 

前日の夜、また立ち上がれなくなり、突然体温が下がったり・・・やっぱり。頭の中でなにがしかのトラブルが起こっていたようです。

 

木曜日には生牧草買えて、少し食べて、おやつのブロッコリも食べて・・・好きな物、食べられて良かったね。

 

お家大好きで甘ったれだっただいちゃん。

入院は寂しかったよね。

最後の夜、いっぱいなでてあげられて良かった。

 

いろいろあったコだったけど、いっぱいいっぱい頑張った。

ウチに来てくれてありがとう。。。

大好きだったよ。

 

 

 

 

病院で治療を続けていたけれど・・・朝、先生からのお電話で「今朝の血液検査の結果で、まだ完全に正常値まで戻っていない項目があるので今日の歯削りは延期しましょう」。

 

食欲は戻って来ていて、「自分で食べているので腎不全のリスクを抱えてまで、今日やらなくて良いと思いますよ」と。

 

なので・・・「一度お家に帰って、2週間後くらいに血液検査をして、大丈夫だったら歯削りの予定を組みなおしましょう」で、夕方、迎えに行って来ました

 

うれしいけど「もし、何かおかしな感じがしたり、食べなくなったりしたら明日、連絡してください」なのは、5月の2日と3日がお休みだから。(2日はもともとの休診日)

どきどき。。。。。

それでも、病院にいるストレスを考えると連れて帰った方が・・・です。

 

迎えに行って、家に着くとだいちゃんが・・・・・とにかくハイテンションでアップアップ

とにかく出たい~で、ウロウロチョロチョロ。。。。あせる

病み上がり・・・っか、まだ完全に治ってるワケじゃないし・・・「いいのか?これで汗

でも、元気なだいちゃんはやっぱりうれしい合格

 

先生からの注意点は・・・

「お腹いっぱいにしないこと」。

お腹いっぱいになってお腹トラブルと怖いので。

ご飯も牧草も野菜もあげる回数を増やして少しずつ(牧草も食べ放題にはしない)。

それでも腎臓の為には水分大事なので野菜はたっぷりと。

ガンバロウ

 

入院中、お見舞いは毎日。(GWの吉祥寺、恐るべし汗すごい人汗汗

入院室のケージの中、手を入れるとすぐにペタンコになっちゃって・・・

寂しいよね。

甘ったれたいよね。。

 

ごめんね。。。。泣くうさぎ

 

 

 

 

昨日の朝、「これはお腹だなぁ・・・」って顔と態度でご飯を拒否しただいちゃん。

 

とりあえず薬は飲ませられたので、あとはひたすらマッサージ。

お腹さすさす、くるくる(Tタッチと言うヤツですね)・・・気持ちよさそう。

 

しばらく(2時間くらい)続けていると不揃いなちっちゃなウンピがポロポロ。。。

だいちゃん自身もとろけて来てペッタンになったので「これは大丈夫かな?」と思ったものの、食べてくれない。。

「これは食べる?」「こっちは?」っていろいろ口元に持っていくとちょっとかじってみては"いらない"するので・・・「これは歯なのかもしれないな」っても思ったんです。

(先生から伸びた歯が当たって食べなくなるのは時間の問題と言われていたので)

 

私の中で確信したのは、夜の部屋んぽの時。

いつも通り走り回って、ペタンコになってナデナデの催促をして・・・でしたから。

 

で、今日。

お世話になってる病院に電話して昨日の様子を話して「歯だと思うんですけど・・・」。

処置の予約は来週の火曜日(30日)。

先生から「他は予定が埋まってしまっているので、今日連れて来て、明日の夜、時間外でと言うので良ければ・・・」と。

(だいちゃんの場合、事前の準備が必要なので)

 

結果としては・・・歯ではなくてお腹でした。。。。。

血液検査の結果、腎数値がかなり悪くなっているとの事で・・・そのまま入院となりました。

火曜日の歯削りに向けて、とにかく数値を戻して・・・です。

(でないと麻酔が使えないので)

 

寂しいけど、とにかく今は先生にお任せして・・・・・頑張れビックリマークだいちゃん!!

 

昨日の様子・・・そんなに具合が悪いようには見えなかったんだけど。。。

(私としては、気づいてあげられなかった事にかなり落ち込んでおります。。)

だいちゃん、心機能の検査で病院へ。

体重は2080g。

前回、オーツヘイばっかり食べてて増えてしまっていた体重、もとに戻りました(ベレット、少し減らしてました)

 

いつもどおり、レントゲンとエコーと。

結果もまた、いつもどおり「悪いなりにも変わりなし」で。

「このまま、今の薬を続けましょう」

 

で~~ね。

心臓はそれで・・・なんだけど、歯の方がちょっとビックリで。

わりとちゃんと食べているので(チモシー以外は)、来週予定している歯削り、「もう少し先に延ばしましょうか」って言われるかな~なんても思っていたんだけど・・・顔のレントゲン見てビックリ。

今回は奥歯、前に向かって伸びて来ているのでレントゲン見ると、口の中でまるで牙が伸びているみたいに見えるんです。

それでも食べているのは、どこにも当たっていないから。

かなり尖っているので、少しでも当たると傷になって食べなくなるかと・・・なので、来週、予定通り歯削りです。

病院に2泊(腎臓対応のため)・・・頑張ろうね。。。

 

帰ってご飯。

これはしっかり食べるけど、最近、野菜の食べ残しが多くなってたなぁ・・・と。

歯のせいで選り好みが出来ていたんだな(薄い葉っぱとか食べにくいようです)。

だいちゃんの薬を取りにと歯のチェックで病院へ。

体重は・・・・・2150g・・・やっぱり増えてた。。。汗汗

 

オーツヘイばっかり食べてるから。。。。。

(オーツ、チモシーより栄養あるので)

 

先生にそのあたりの事情を話すと「でも、まぁ、今は食べるの優先で良いと思いますよ」。

 

歯は・・・今回は口の中の方に伸びて来ているようで、尖ったのが少し見えて来ているようです。

(前回は奥に伸びてました←これは喉に当たるので危険)

当たって傷になるとしたら舌なのかな?

 

でも、まだ傷になってるふうも無いし、なにより食べているので・・・「1ヶ月後くらいに処置の予定を組んでおきましょうか」。

来月末に処置の予約。

その1週間前に心機能の検査の予約をしているので、その時に最終判断をしましょう・・・で。

 

2週続けて病院行く事になるけど(しかも処置の時は2晩お泊りになるし)、頑張ろうね。。

 

お疲れ様のリンゴシャクシャク音譜

美味しいね合格