夜間病院 | うさぎの祝日

うさぎの祝日

明日も卯喜卯喜なことありますように。

先の忘備録通り

3月16日の夜のスピカは一見元気だったので

寝たんですが…

その後の忘備録です。


3月17日


食べもせずほぼずっと寝ていたのですが


夜9時起きた時


体が持ち上がらず歩行がぐらつき


呼吸もやはり変だったので


高速で夜間病院に連れて行きました。


夜10時オープンぴったりに着きましたが


たまたま夜11時まで患者さんが来なかったので


1時間、しっかりと診てもらえました!


診断結果はほぼ確定!


横隔膜ヘルニア


後天性のものらしく


胸腔内に内臓の一部が押し上げられてると


レントゲン説明を受けました。


食欲不振も重なり


おそらく痛みが出ているだろうということで


応急処置をしてもらいましたが


この場合の呼吸に関しては


ヘルニアの外科的治療を要するとのことで


セカンドオピニオン、いやサードオピニオンとして


これまた別の病院を紹介されました。


その病院に期待して


高速で1時間かけてスピカをつれていったのが


翌日3月18日の夕方!



ちなみに横隔膜ヘルニアの外科的手術は


うさぎちゃんはリスクが大きく


ほぼ出来ないとお考えくださいと


もうすでに断られてます。


でも、ここはエキゾチック専門です。


しかしむっちゃ遠い!


何度も連れて行くのは本当に悩んだんですが


継続的治療はしてあげたい!と思って


次の予約をとった段階です。


ちなみに二日連続で


高速で片道一時間往復二時間もかかると


こんな感じです。


激おこぷんぷん!



ちなみに17日にお世話になった夜間病院は


京都夜間どうぶつ診療所さん!


多頭飼いの時から常連です(笑)


診察は高額です笑い泣き


でも保険は使えるし丁寧な診察と診断です。


本来は別の病院に意見を求めるつもりで


3月21日に予約をしてたんですが


緊急事態で行き


早くにはっきりとヘルニアとわかり


スッキリ⁉️


また患者さんがくるまで


手術をしてくれるかも?というところも


ずっと探してくれたのもありがたかったです。


ただこの時点でも


うさぎさんではまず聞いたことがないと


おっしゃってはいたんですけどショボーン


でも、ここが本当の意味で


セカンドオピニオンになりました。


ちなみに今日は知らん間に


バナナとペレットがなくなってました!


ただレントゲン見る限り満身創痍だったし

こんな風にご機嫌さんになるには

ちょっと時間かかりそうです。