私の人生を振り返る Vol.11「 小学校時代⑤」 | 動物とお話しする風水密教カウンセラー

動物とお話しする風水密教カウンセラー

あなたの心に刺さったとげを抜きたい。
あなたも動物も幸せに。

前回は、なんちゃって初恋について書きました。

 でも、その話はもう、終わりです。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさんは、九九を覚えるとき、どうやって覚えましたか?

今の時代は、どうやって覚えているのかなぁ。

 

私の時は、必死に暗記してた気がします。

 

夕飯を作りながら、母が私に出題してきました。

その問いに、背後で答える私。

 

苦手な段がありました。

7段だったか、9の段だったか・・・記憶にはないですが、

その段は、掌に書いておきました。(笑)

 

母は、私にずっと背中を向けて、キッチンに向かっています。

全然、後ろを振り返りません。

なので、不安な時は、掌の答えを見て答えてました。(笑)

そーゆーずるいことを小2で、できてたんですね。(笑)

 

まぁ、なんだかんだしつつも、九九を暗記しました。

 

 

私の夫の九九は・・・

夫は、6人兄弟の末っ子なのですが、

すぐ上のお兄さん(2歳上)が、小学校2年の時、九九を暗記していて

上のお姉さんたち(小学校3年とか4年とかだと思います)が、

そのお兄さんに問題を出していたので、それを聞いていて

幼稚園の時には九九を覚えていたと、自慢げに語ってました。(笑)

 

 

たまにど忘れすることも多くなってきた年頃になってきました。(^^;

お風呂に入りながら、九九言ってみようかしら?(笑)

 

 

 

私の人生を振り返る Vol.12「 小学校時代⑥」