こんにちは、退院して療養中のうさぴこです。
 
 
今日はようやく冬用から夏用の掛け布団に切り替えました。
 
夏用には乾燥機をかけ、
冬用はコインランドリーでお疲れさまの洗濯乾燥。
 
 
 
 
ランドリーが歩いてすぐのところにできたのでとても楽ちんです飛び出すハート
 
 
それにしてもなぜ夫の布団カバーは変色しやすいのだろう…
何か汁的なものを出しているのだろうか…真顔
(本人は熟成させているとのこと)
 
酸素系漂白剤につけこむぞ!
 
 
 
金魚 金魚 金魚
 
 
ところでわたし、今年の初めの頃からプロテインを飲んでいます。
 
入院前は中断しましたが、退院後にすぐ再開しました。
 
 
目的は貧血対策傷の回復を促すため。
今は夜だけ飲んでいます。
 
 
病院処方の鉄剤が終わってからは、
ナウフーズの鉄サプリも飲んでいます。
 
鉄の吸収を助けるためにビタミンCも。
 
 
やっぱりたんぱく質と鉄って大事なんだなぁ…
と実感しております。
 
 

 

プロテインやサプリを取り入れるようになった理由

 
 
もともとわたしは東洋医学や自然療法で体を改善しようと
5年間取り組んできていたので、
サプリメントなどには抵抗がありました。
 
 
が、それらの取り組みの結果がんの再発は防ぐことができましたが、
数年ののち貧血症状が出てしまい、
いつの間にか腺筋症(当初は筋腫だと思っていた)も育ってしまいました。
 
貧血と腫瘍、どちらの方が先だったのかはわかりません。
 
 
わたしが食事療法で取り入れてきたのは、
動物性食品をできるだけ控える
マクロビや粗食を良しとする考え方です。
 
なるべく極陰性・極陽性のものを控え、
バランスよく、和食を中心に食事を摂るようにしてきました。
 
 
こうした取り組みの過程はこれまでのブログに刻まれています。
 
 
おかげで体にとっての不要なものをできるだけ
避ける、選ぶという習慣は身につきましたし、
小麦やカフェインを極力減らし、
砂糖も乳製品も減らした今の食生活ができあがりました。
 
 
が、やはりもともとが不器用な人間ということもあり、
 
本来は必要なものも削りすぎてしまった
 
…ような気がします。
 
 
その1つがタンパク質なのではないかと。
 
かといって、
今更肉や魚をガッツリ、みたいな食事には戻れなくて、
不足分を補うのにどうしたらいいかなーとあれこれ調べてたどり着いたのが
 

 

 

 

この本の著者である藤川先生は

メガビタミン療法で数多くの患者さんを救ってきた精神科医です。

 

 

わたし自身に精神的な問題はありませんが、

栄養の偏りをプロテインやサプリメントで補うだけで、

これだけたくさんの症例を改善されていることに驚きと興味を覚えました。

 

 

藤川先生は、著書の中で

「バランスの良い和食だけでは、実質的な栄養が不足している」

と指摘しています。

 

質的栄養失調とは、

「糖質過多+タンパク不足+脂肪酸不足+ビタミン不足+ミネラル不足」です。

これが、あらゆる病気の原因なのです。

(「すべての不調は自分で治せる」 より引用)

 
 
先生の本をいくつか読んでみて、
もしかして今のわたしには、
「削る」食事よりも「不足を補う」ことの方が
必要なのかもしれない、
と思うに至り、自分の体で実験してみることにしました。
 
 
当初は
「これで筋腫も消えたら、生理が楽になったらすごいな」
と思っていたものの、
経過を見る前に子宮切除が決まり、
婦人科疾患にどれだけの効果があるかをみるまでには至りませんでした。
 
 
子宮も取り、過多月経の苦しみから解放された今となっては
プロテインもサプリメントも必要ないかもしれない…
とは思いましたが、
傷の修復にもきっと役に立つだろうと思い、
またムズムズ脚の予防のためにも続けていますにっこり
 
 
 
プチ断食や粗食、ビーガン的な食事は
一時的にはいいのかもしれません。
 
でも続けてみて体になんらかの不調や乱れがあるようならば、
即刻見直し切り替える必要があると思います。
 
 
一層きびしくする必要なんてありません。
 
むしろ
必要な栄養が足りなくなっているんじゃないか?
と疑ってみてください目
 
 
 
わたしが選んだのは
藤川先生の分子栄養学に基づくメガビタミン療法ですが、
人の体は年齢も生活習慣も食べ物も仕事も考え方も様々です。
 
否定的な考え方ももちろんあります。
 
なのでこれがいい!とは言い切りませんが、
もし栄養的なことで困っている人がいるのであれば、
一読してみる価値があると思います。
 
 
ご参考ください。
 
 
 
 

*体をやさしくととのえる施術とピラティス 女性専用 杉並区 中野区 練馬区

オステオパシー誇張法で背骨から体をととのえます!

 


 

整体・ピラティス うさぴこ

 

お月様お問い合わせもお気軽にどうぞ

友だち追加