6歳11ヶ月 7歳の誕生日目前でやっと1本乳歯が抜けたうり | ~やんちゃ、時々 お利口な息子と私~(不妊治療→妊娠→出産→育児&日常)

~やんちゃ、時々 お利口な息子と私~(不妊治療→妊娠→出産→育児&日常)

過去記事➡不妊治療(タイミング法、AIH)について。日常や独り言、たまに好きなもの(本やハンドメイド)の記事もあり。2015年8月 PCOSのため腹腔鏡下卵巣多孔術★2016年3月 土壇場のAIHで奇跡的な妊娠、10月出産。現在育児中のため記事は息子のうり中心の日常の記録です。

学校から帰ってきたうりの第一声。


歯が抜けた。


でした😂

ただいまじゃなく、歯が抜けた。


どうやら友達とぶつかった拍子にもうそろそろかな?とぐらぐらだった下の前歯が抜けた模様。

ぐらぐらの歯をいつ抜けるのかとめちゃくちゃ気にしてたから、うりはぶつかった友達に感謝せないかんな。自分で引っ張ることもなく、ポロッと抜けたわけだし(笑)


乳歯の保存をわざわざする気もないし、集合住宅で屋根に投げるとかもないし、どうする?って夫と話してたけど、うり本人は取っておきたいみたいにっこり

空き瓶にとりあえずちっちゃい歯を放り込んである。

本当は先ず消毒しなきゃならんのよね…。取っておきたいなら。

面倒くさいな…。


乳歯ケースで保管してる派の方々は、ただ思い出のためだけに保管してるんだよね?いずれ捨ててしまうのでは??と思うと今保管する必要性がどうしてもわからないうさなのです。自分でも自覚はあるんだけどさ、私ってこの辺ドライなんだよね。

いや、うりが取っておきたいというので、何らかのケースでも買ってこねば…とおもってるけどさ…。うーん。

歯髄バンクとかも調べたけど現実的ではないし。


とりあえず、抜けた乳歯はうり本人が飽きるまでは取っておく方向です。