「うさこんちの草www」再販開始!割引券も | (ほぼ)今日の「うさこんち」

(ほぼ)今日の「うさこんち」

うさぎさんが安心して過ごせる場所を。町田市にある、うさホテル「うさこんち」の日々の様子をご覧ください。全年齢OK、送迎可。お申し込みお問い合わせもお気軽にどうぞ!



うさぎさんの
『STAY、PLAY、EAT』を
追求しながら運営している
うさホテル。

うさぎさんに、
「楽しい」「嬉しい」「幸せ❣️」を
いつも提供出来る場所
「老うさホームうさこんち」

「うさぎに特化した快適空間」
「うさぎのことなら任せろ!」

運営を見直すため、
まもなくおやすみ期に入ります。
(現在ご予約はお受けしておりません)

「うさこんち」うさこ母




​どうかご協力を!









9月5日追記

完売しました‼️

ありがとうございました‼️




うさこんちの草www再販開始❣️


うさこんちのみんなが食べてる、

美味しい牧草(チモシー)の

再販が開始となりました‼️


(梅雨明けには、って言ってたのに

こんなんなっちゃった💦)



今回、お支払いを

『銀行振込』でいただけた方には、

次回以降使える割引券を差しあげます(数量限定)ので、

ぜひこの機会にご購入くださいね‼️



うさこんちのホームページ内にて、

販売しております↓↓↓






お待ちしております🌱🌱🌱







◆◆生涯元気に◆◆


うさこ母が勧める、

「うさちゃんの標準的なお食事」


​うさちゃんの標準的なお食事



🥕牧草やペレットは、

2〜3種類を混ぜて与え、


時々、そのうちの一種類を別のものと替えていき、

さまざまな味や食感を味あわせてあげてください。


そうすると飽きずに、

いつもたくさん食べてくれるようになります。


おかげで、

まんべんなく栄養素が摂れるようになります。



🥕ごほうびおやつは、

部屋んぽから、ケージに戻った時などに、少量。

嬉しい!褒められた!

美味しい!特別!などの感情を

味わうことは大切です。



🥕生野菜は、小さい頃から与えていると、

スムーズに食べてくれるようになります。

必要無いという獣医さんもいますが、

私は、長くうさぎに携わってきて、

生野菜、生ハーブの大切さを

実感しています。


お茶碗軽く一杯くらいでいいので、

葉物中心に、毎日日替わりで与えましょう。



🥕お水は、軟水を。

常温で。

どっしりしたお皿がおすすめ。

水飲み場は出来れば2箇所ほど

設置してあげると、

満足に飲めるようです。







サムネイル

​うさこ母プロフィールはこちら→🥕