【→︎】魔法使いの嫁 | Netflixアニメの視聴メモ

Netflixアニメの視聴メモ

Netflixで見たアニメを評価ごとにテーマで振り分けてます。初見さんのお役に立てれば。( ´ ▽ ` )


  ◉ひとこと:

チセが段々ワガママになっていく。


リタイアからのリトライ。面白かった。


  ◉評価:

7.5/10.0

  ◉原作:

▪️原作

ヤマザキコレの漫画、月刊コミックブレイド

マッグガーデンより既刊16巻

▪️アニメ

2017年秋アニメ、全24話

アニメ制作はWITスタジオ


  ◉感想:

あらすじ

獣の骨を被った魔法使いがオークションでチセ(15歳)を買ってきて、魔法使いの弟子として育てる話。「魔法使い」と「魔術師」は別々で、たぶん魔法使いの方が希少。


チセの家族は見えちゃいけないものが見えちゃう家系で、父は弟を連れて蒸発、以降ひとりでチセを育てていた母は自殺。チセも自殺を考えたけど思いとどまる。


エリアスに拾ってもらってからは魔法使いの修行をしつつ、人に必要とされることで少しずつ人らしく生きていけるようになるお話。🙂



JUNNA

 OPはJUNNAさんのデビュー曲「here」です。マクロスΔのワルキューレで有名な実力派の歌い手さんで、現在もご活躍されているようです。

#ロートオブヴァーミリオン、賭ケグルイ、BEM、海賊王女、錆喰いビスコなど


YouTubeでClariSの動画のコメント欄に「ClariS以上にハモリの上手い歌手なんていないぜ」ってコメントへの返信に「ワルキューレがおるやろがい!」って書かれていたのを見て気になってたグループです。JUNNAさんは、そのワルキューレのメンバーだったんですね。😀


▪️Here/JUNNA公式チャンネル


#木津貴泰さん、情報提供ありがとうございます#


補足 ーマクロスの歴史ー

・マクロス(1982)リンミンメイのやーつ

・マクロスⅡ(1992)

・マクロスプラス(1994)

・マクロス7(1994)

・マクロスゼロ(2002)

・マクロスF(2008)ランカリーのやーつ

・マクロスΔ(2016)ワルキューレのやーつ



感想

以前リタイアした作品だけど、Netflix配信終了のお知らせを見たのをきっかけにリトライして、余裕で完走。なにこれ普通に面白いじゃん。😃


ただ、キャラの魅力に気付くのには少し時間がかかった。序盤のチセは恥じらいはあるくせにただのお人形だし、エリアスも始めから魔法を教えるわけでもなし。レンフレッドルツが出てきた辺りからやっと面白くなってきたかな。


作画も丁寧で綺麗な風景も割とたくさん。キャラデザは少し残念。チセのキャラデザを白雪(赤髪の白雪姫)にしてみたらどうなるかな?なんて妄想したくなる。😊



さいごに

初めは父エリアス+娘チセ。時に母チセ+息子エリアス。チセとエリアスの関係が少しずつ変わっていくのが面白い。🙂


子供の頃に虐待を受けた(と記憶改変してしまった)チセも、人との接し方も自分の感情もわからないエリアスも、どちらも心は子供。2人の心の成長は本作の見どころの1つだったなと。👀

#そのせいでチセは段々ワガママになっていきますが。





  ◉キャラクター:

チセ:主人公。15歳。スレイ・ベガ。

エリアス:チセの師匠。なり損ない。

リンデル:エリアスの師匠。カレッジの先生。


レンフレッド:度々エリアスと衝突。

ティターニア:妖精女王。旦那はオベロン。

カルタフィルス:元々はヨセフ。死ねない呪い。