こどもとおもちゃと4コマ育児

こどもとおもちゃと4コマ育児

子どもとの工作、お絵かき、外遊びなどなど子どもとの遊びと暮らしを綴っていました。学校読み聞かせボランティア記録も。

初めてはじめまして、の方(ありがとうございますm(_ _)m)におかれましては
ドラの手はじめましてoden」「メニューおしながき定食
あたりからご覧いただくのがよいのでしょうか。

お知らせ------------------------------------------------------------------------------------------------



------------------------------------------------------------------------------------------------お知らせ


*さて…* 絵しりとり もよろしく。
全部わかった人にはなんかあげますが……ヒント。
「しりとり」の次は「りょうて」、「しっぺ」の次は「ペナント」です。←ヒント?



ちょす子さんがのんのんさま推しに帰って来た。

ちょ「なんか、落ち着く……( ´Д`)=3」
なるほど。

お友達と映画に行ったり、本屋や画材店に行ったり。
夏休みっぽいなあ。

宿題が全然捗らなくて、わりと由々しい……。゚(゚´Д`゚)゚。



うちには宿題をハナから踏み倒すつもりのやつも居て。
きゃー子さんよ……‼️

もうほんと、やれやれですわ……。。。

2人とも、無事に自立するんだろうか(恐怖)。。。

追い詰められると語尾に「戸塚ヨット」が付くまるひゅですが、今年からは「スダチ」が付きそうです。←洒落んならんて



18時にはピザ🍕取りに行くから手抜きおひるごはんのつもりが、
気付いたら2時間かけてごはんつぶで半立体作成に挑戦していました。
夏休みっぽいね。

自分の感覚より米の量を抑えると
造型が上手く行く手応え。

耳や腕はラップでおにぎり的に成形して置く。
味も温度も二の次で、ちょす子さんのお昼はおいしくないかんじになった……。。。

これ次は何作ったら何に役に立つかなあ……🤔

あ、食べてみてチキンライスじゃなくてカレーピラフだったことに一番びっくりした。

【追記】
ああそうそう、このごはんのモデルはちょす子さんですね。
(あと自分の実体験)
きゃー子さんはイヤホンしたままタブレット抱えて寝てるのでちょっと違う。

仕上がりを見に来たきっこさんは満足げでした。よかったよかった。

仕事が一段落したぞ!


ほっ。


いわゆるお盆ちゅうにもぽつぽつ仕事はあるし、

おそらくこの夏これ以上家族でのレジャーは見込めないので

休み感は無いんだけど、周囲が

「良い夏休みを〜👒(ゴキゲンヨウ)」

みたいな雰囲気なので瞬間的に乗っとく。

休みといえば棚卸し!




・タープ張れるようになった

まずは撤去からキャリアを始めましたロープワーク。

しごとばではないところなんだけど今夏から六角タープを導入するとこがあって、そこで

ばっちり30分で張れるようになったよ!🙌

ひとりでできるもん!←時間短縮になるからきっちり手分けしなさい



・バスレクできるようになった

……いや、出来ないと思うよ……。。。

小学生相手のバスレクで、歌ったり手を上げたり下げたり、クイズを出したりするお手伝いをしました。

……なんか出来るようになった気がする‼️(๑•̀ㅂ•́)و✧



・きゃー子さんの位置情報🚩が知れるようになった←今?

おうち大好き超絶インドア派きゃー子さんの位置情報を知る必要が長らくなかったわけですが、最近位置情報共有することにしてみました。

電車乗るとびゅーんて移動しておもちろいね!キャッキャッ



・挿し絵かけた

部活動で20個くらい挿し絵かく機会があって、締切があやういところでしたがきゃー子さんの

「…………かーさんまだ描けてないの?(冷たい眼差し)」

という反応と、

つくえを半分貸してくれる

という神対応によりつつがなく描き終わりました💖

ありがとうきゃー子さん🤗



・校正できない

あれ?「出来ない」ことになったぞ。

チラシ類の校正がほんと出来ないのです。

向いていないのでやらないほうが良い。



・でもイベントスケジュール管理をやりつつある

◯月のイベントどうする?

とか

◯月のイベントチラシ作成よろ!

とか

やるようになった

おれすごい

あんま話聞いてもらえない

↑あれれー↑気にしないことにした!



・「大好き!」て言われたら即時受け取れるようになった

年の功!

もう8月に入ってるじゃないの。

もう8/6じゃないの。

8月の流星群はいつなのよ。見に行かせなさいよ。

(ALWAYS喧嘩腰)




8月のまるひゅは町内会のこども旅行の引率にくっついて行きます。ナチュラルに気が狂っている。

ちょす子さん高1もきゃー子さん中1も私が居ても居なくても、

起きない時は起きないし、

日付が変わる前に寝ろって言っても必要を感じなければ寝ないし、

勝手に好きなもの食うし、

そばにいて「薬飲んで!歯磨きして!」て言ってもしない時はしないので

もういいかなって。

家族グループLINEで口やかましく注意喚起します。

世帯主も在宅ワーク多いからもういいよおー。

(あ、世帯主は飯も風呂も洗濯も全て1人で完結しているしちょ&きゃはとーさん飯の方がおいしくて好きなのであれこれ無問題)



食事の量をじわじわ減らしています。

6月終わりから1ヶ月くらい、

きゃ&ちょと同じ量 → その半分から1/3

にしてたら身体の動きが軽く快適なので、

おそるおそる夏の間も減らしてる。

卵は必ず食べる。


暑気払いが大敵。

全然減らせない。ちょ&きゃが残した分食べるし。

夏の間はいろんな人に会うしあちこちのお土産もらうし食べ物がむずかしいなー。

なんにち米を炊いていないやら。

家で炊いた米だけ食って生きていたい。シンプル。




日陰とはいえ外現場が多いのでひやひやしますが、

暑熱馴化が順調に完了したっぽく、

暑さはわりと大丈夫みたい。

夜も涼しいとこで良く寝れてるしね。

なんなら二度寝もする。健やかのために。


きゃー子さんの寒い部屋か

世帯主の寒い部屋を活用すれば、

朝ピラティスも可能なので

恐れず2日に1回くらいのペースでピラティスってゆきます。


…………しかし膀胱炎。おそらく。

身体にダメージを受けています。

内科行ってくるー。゚(゚´Д`゚)゚。

……………………

行ってきたー。

数値はそんなでもないんだって。

でもこの数日の流れでは全然膀胱炎だよ!

抗生剤出たよ。

いつもの内科じゃないから3日分だよ。

今日飲んで、あったか涼しくして二度寝して、

なーおーれーーー。

……あったか涼しくしてる時点で難易度高すぎ😆


1日中、外現場よりも、

午前が外遊びで午後が屋内とかの方が身体にキツい気がするんですよー。

今日も午後のクラスが途中から死ぬほど寒くて、電車の冷房除け用の7分袖着ました。

なんでもっと早く気付かなかったんだ。。。

今日ひとが少なくてぱっと着やすい日だったというのに。


なんでもっと早く気付かなかった

と言えば、

外現場装束ですよ。

夏が1年ぶり過ぎて、

ラッシュガード着るのも撥水のワークマンキュロット着るのも忘れとった( ´Д`)=3

しばらく仕事着まいごになってました。


ラッシュガードの肘周辺と首筋だけ湿らせて自転車移動、とかを今年編み出した気がするけど、

朝から恐ろしいあせくささ。タヒ。

昼下がりに現場の石鹸でラッシュガードを2分で洗ってまた着るという乱暴な処置を挟んでいます。

自分が気になるんだから、主に前面にシャボンが残っておればよかろう。←乱暴……🥺


酷暑が酷暑すぎるので、電動の自転車(シェアサイクル)及び電車🚋を適宜つかいなさい、というおふれが出ました。やったー🙌

自チャリは電動無しなので、この暑さでは危険になってきた。


もう年に数度は抗生剤を飲まないと生きていけない身体になったのか。むむむ。

しかし働かないでただ無事に生きて、それで死ぬわけにはいかないのでね。

無理し過ぎない程度に働きますです。心を燃やせ!

そろそろ家でダラダラするだけの日が欲しいところ。矛盾。


あ、昼寝(夕寝)やめちゃったんよー。

寝付きが悪くなる気がして。

昼過ぎに仮眠取れるようになるといいですね。無理ですね。

せめて二度寝を頑張ろう。


 

 



 

 


 

 



 

 





だいぶ経ちましたがこないだ小学校読み聞かせボランティア、さらに3クラス回ってきました。


あれこれ図書館で借りてきてはみたものの、

しっくりこないので結局3クラスとも同じ絵本を使い回す。

 

 

図書館の棚に並んでいた、懐かしいかんじの絵本です。

一言で説明すると

CMYK4色フルカラー印刷天地創造絵本!です。←絶対違う


2年、3年、4年生で、だんだん反応が変わってくる。

2年3年のクラスでは書画カメラ。
(立体投影機?とか呼ばれていたような気も。
私にとっては短期間のうちに、機能がアップグレードされているようす。)

(書画カメラのイメージ)

4年では、こどもたちが時間になったらお互い呼びかけ合って、自律的に机下げて前に集まって座り、読み聞かせんちゅ用に椅子を2つ用意してくれるっていうVIP待遇(違う)だったので、久しぶりに対面で読みました。
どういうことだ。東京都選抜クラスなのか。文科省ご推薦なのか……←やめろ

どこのクラスも反応良く、いかにもなところで驚き、最後はめでたしめでたしってくれました。
クラシカル絵本しぐさ。←?

ゆっくり読んでちょうど10分くらいなので、これはこれ1冊で!
持って行ったからってつい「おうちにかえろうよ」とかの速や読み芸を披露してはならぬ!←4年でやった

なんとなく、
急に当日担任の先生が欠席したクラスでは書画カメラ使用がよろしく、
しかしながらこどもは「読み聞かせと言えば机下げて前に集まる」とインプットされているようなんで請われれば本を前に傾けて持って読む、
ということのようです。
あと、たまに持って行く本がかぶるらしいので2冊持って行くと良いそうで。
あたしゃ
・新しい本
・話題の本
・売れ線の本
・季節の本(W杯とかオリンピックとか戦争とかクリスマスとか七夕とか)
・ブックトーク(何冊か本の紹介)
は持って行かないよ。
ブックトークは、きゃー子さんが太古のむかーし、学校の読み聞かせの時間を楽しみにしてたら、その日来た人はブックトークして帰ったから
「…………おはなしは?・_・」
てがっかりしたんだって。

逆に(逆か?)
・落語えほん
・写真えほん(「たくさんのふしぎ」シリーズによくある)
・中途半端に古い、図書館の本棚に埋もれてる絵本
・自分が好きな絵本
を持ってく。
自分が子どもの頃好きだった本やちょす子さんときゃー子さんが幼稚園の頃、配本されたやつもいいなと思い始めた。全然読んでなくてきれいなままなんだもん。

自分が子どもの頃のやつは、ジェンダー観がどうとか残酷描写がどうとかで教育現場に違和感を持ち込むかもしれないので一考する。
でも「こぎつねせかいのはてにいく」は大好きなので来年あたりはまた持って行くよ〜

 

 2年か3年くらいに、「もっとおおきなたいほうを」を持って行った人がいて、さすが読み聞かせのプロ…意識たけえ……と思いました。

戦争ってどうなのかな?と考えて欲しいそうです。