特養探し ワタシの場合 その3 | ひつじ庵ブログ

ひつじ庵ブログ

おばあちゃんの知恵袋的なエコライフの日々。
ベランダ菜園に、リメイク手芸、工作。
好きなこと、好きなものをつれづれなるまに。
節約アドバイザーになれるかな?
コメントは承認制です。のんびりお付き合い下されば幸いです。


こちらの続き。

記事の挿入のやり方、
初めてわかった!
脳ミソへの刺激をありがとう!
(⁠人⁠ ⁠•͈⁠ᴗ⁠•͈⁠)

さて、特養探しの話の続きを。

包括支援センターでもらってきた
施設案内の冊子を穴が開くほど眺めて、
実家からアクセスの良さそうなところを
ピックアップ。

いきなりアポ取って行っても、
何を聞いて、
何を基準に検討したら良いか。
さっぱり見当がつかない。

まだまだコロナの猛威が鎮まりきれていなかった頃だから、
建物の中を見学できる施設はなかった。

とにかく取っ掛かりを掴んでみたくて、
ひとまず、
特養が会場になっている講座に
参加してみることにした。

特養の名称はイニシャルではなく、
訪問した順にアルファベットで表記する。
記憶違いで、
順番に若干の前後はあるかもしれない。

一番最初に訪問したのは、A特養。

実家市内にあるが、
市境にあるため、電車・バスを使う立地。
定期的にオレンジカフェを開いている。

オレンジカフェというのは、
認知症当事者とその家族が
集い悩み相談や談笑したり、
お茶飲みしたりする場、という認識。

ところが行ってみると、
お達者クラブだった!
地域の高齢者の居場所的な感じ。
もちろん、そういった場は大切なんだけどね。

着席したら血圧測定して手帳に記入。
一見さんはペラッとした紙を渡され、
そこに記入していく。

常連さんは受付で手帳が保管されていた。

A特養は病院系列なので、
そこの医師の健康講座と、
理学療法士の健康体操、
そしておやつタイムは
施設職員手作りのケーキ。

参加してる方々は講座はウトウト、
体操はイキイキ。
おやつタイムは仲良しさんの井戸端会議。
家庭で介護している人は、お一人か?
そんなメンバー構成だった。
ワタシ、断トツの若さだったわ(笑)

終了後に、
仲良しさんが、
入所されてるお友達に会いに行こうよ、と
誘い合っている様子があった。

お友達がちょくちょく来てくれるのは
賑やかで良いね。
どうやら、
隣接している公営住宅に住んでいる皆さんのよう。


場違い感半端ない状況だったから、
会の終了とともに足早に会場を出てしまいたかった。
しかし、
はるばるやってきたのだから、
何か成果を手にせねば、と、
帰り際にホームの受付に声をかけた。

相談員の方(女性)が出てきてくださり、
話を聞くことが出来た。

このホームでは、
コロナ禍だが、
ようやく面会が再開されてきた時期で、
ワクチンの接種回数と健康状態が良ければ、
面会できる体制で、
一回に2人だったかな?

オープン間もないので、
まだ、一部のフロアしか稼働していないとのこと。
全室個室。
入所見学はできず、建物内の写真を見せてもらいながら話を聞く。
相談員さんの感じはとても良かった。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※
コロナ禍での特養探しは
中を見ずに決めなくてはならず、
人によっては、
面会できないのだから、
遠くてもいいんじゃない?
なんていう意見もあった。

見学に行っても、
建物の中、もちろん居室にも入れない。

僅かな情報を紡いで候補を絞り込んでいく。

見学前にホームページを見ていく。
予約時の電話応対と、
訪問したときの受付周りや
対応してくれた職員の感じと、
建物外観。
植栽の感じや道具類の整頓具合。
散歩に出ている方と職員の様子。


母の場合、
定期的にかかりつけの総合病院に
通う予定だったので、
通院の手段(施設車?介護タクシー?)
それから緊急時の搬送先(提携先)
その時に家族が連れていくのか?
職員がついていってくれるのか?
入浴は椅子型なのか、
ストレッチャーごと入るタイプなのか?

従来型は何人部屋?
仕切りはパーテションなのか?
カーテンなのか?
個室だと部屋はどんな感じなのか?
衣類を収納するための家具は持ち込み?
施設にある?
洗濯は業者?職員?
たたむ作業は手伝わせてもらえる?
食事の形態はどこまで対応できるか?
その他に、
アクティビティみたいなのは?
体操する?
などなど……

特養Aに行ってみて、
見学時に何を質問したら良いかを
相談できたのは収穫だった。

特養Aに行くのに、
実家に自転車を置いて
電車バスを使おうと思ったけれど、
自転車で行ってみた。
乗り継ぎに時間がかかりそうで、
待ってる間に
自転車ならついちゃうか〜と。

いや、でも遠かった~。
でも、行けちゃった〜。
変な達成感に浮かれるワタシ。

特養Aから、
自分が通った小学校が近かったので、
帰りにちょっと遠回りして行ってみた。
見慣れた校舎と体育館がそのままあった。
まぢか!耐震補強はされていたけど。
驚いた!
学校の周りは道路計画や宅地化で
すっかり様変わりしてて、
学校だけ昭和(笑)

学校から、
通学路をたどって駅に出てみた。
いや、
道路が新しくなって、
通学路がわからない。
商店や友達の家、無いし。
ウラシマタロウ気分。

近所のクワの木

クワが実る頃になると、
母が子どもの頃に
クワの実を食べて服が紫になって
祖母に怒られたって話を
聞かせてくれたな〜って思い出す。