イベント出店にあたり、やっておいて良かった10のこと | チーズケーキとアップルパイの専門店  焼き菓子kibito

チーズケーキとアップルパイの専門店  焼き菓子kibito

保存料不使用、添加物をおさえた「ベイクドチーズケーキ」と「アップルパイ」など焼き菓子をお届けしています。 オールハンドメイド、限定数❤工房立ち上げや、商品開発の秘話、アラ還の身体と心の移ろいなども書いています

チーズケーキとアップルパイのお店

焼き菓子きび党の飯田です❤️


お陰様で10/21ココネリのイベントは

大盛況でした😊




(↑商品がなくなってしまっても、イベント終了間際までお客様が途切れませんでした)


子亀のアップルパイ60個は

(イベントとは別に60個完売しています)

開始30分で完売

他に用意した

アップルパイ 大

チーズケーキ

林檎とアールグレイのケーキも

午前中には

全て完売できました❤️

遠くからお越し頂いたお客様

ご予約頂いたお客様

初めてお買い上げ頂いたお客様












皆様本当にありがとうございました😭😭❤️


初めての大きなイベントであり

私の手の調子も悪く

何度か諦めようと思いましたが

たくさんの方のご協力を頂き

お陰様で大盛況大成功の結果となりました


そして

色々失敗もありましたし

これはやっておいて良かったという

学びがたくさんありましたので

これから

マルシェやイベントなどに

出店を考えていらっしゃる方の

参考になればと思い

記録していきます😊


イベント出店のきっかけ

 始まりは、練馬ビジネスサポートセンターからのお声かけでした。「今度こういうイベントがありますよ。選考があるけど応募してみませんか。」というお話。「前回は1500人くらいの来場者があって盛況でした。さらにこのイベント、練馬産業活性化のためのイベントなので、出店料がかかりません。」

 なーにー!!そんなうまい話が??あったー‼️んです❣️凄い偉いネリサポ❤️

 ですが何しろ初めての規模。さすがに腰が引けちゃいます。春にきび党の「桜祭り」というイベントは経験していますが、そんなに広い会場でそんなに多くのお客様を相手にするなんて、一体何個作ればいーのだ。私は一人でオーブンも一台だし。無理無理ー。しかも、今?今私は親指以外の全部の指関節がギシギシと悲鳴を上げている。医者は安静が一番と言っている。痛み止めもあんまり効かないし🥲

 最初はそんな風に悶々としていたのです。していたのですが、「選考だから落ちることもあるよね。じゃあ、通ってから考えればいいじゃん。」と、時折り訪れるやってみなはれ精神に則り、まずは応募することにしたのです。

やっておいて良かったその①

そもそも開業届け

開業届けを出さなくても、ネットや友人知人までならお菓子を売ることはできるかもしれません。できるかもですが、信用はしてもらえません。イベントやマルシェに出店するなら尚更です。主催者が安心して呼べるようなお菓子屋さんであるには、開業届けは出しておかないと😊


やっておいて良かったその②


下手でもSNS発信

ネリサポさんにお声かけ頂けたのは、探して見つけてもらえたからなんです。広く公募する中でも、イベントの趣旨に合った出店者さんに来てもらえた方がいいので、主催者側も探すわけです。じゃあどうやって探すかというと、やっぱりInstagramとかGoogleとかで検索しますよね。アルゴリズムなどの難しい事は分かりませんが、練馬区に「きび党」というお菓子屋さんがあって、こんな事をやってますと発信していたから、見つけてもらえたのです。加えていうと、ブログもやっておいて良かった。ブログはかなり深い自己紹介の場。「ブログで飯田さんという人がどんな人なのか分かりました」と、よく言われます。

ブログもInstagramも、きちんと習った事はありませんが、下手は下手なりに。上手な方の真似をしながらずっーと続けてきたから、今の厚みがあります。そこを評価して頂けるのは本当に嬉しい❣️継続は力なりですね。

今回はまた、このタイミングで別のところからも要請がありました。

エコレポというタウン誌さんが、特集を組むので取材させて下さいとの事。


前出のビジサポとは、別のルートからのお声かけです。なんというグッドタイミング❣️

このお話もInstagramでの発見からです。私のような下手なSNS発信でも、やっぱりやっておいた方がよいと思いました😊継続大事ね😊


とっておきの練馬 レア特集


さて、応募するにあたりですが、書類提出があります。ここでも、やっておいて良かったポイントがありました。


やっておいて良かったその③


デザインをプロに頼む

コンセプトとそれを伝える力


「ヤキガシキビトウ」と、発音してみて下さい。お菓子の材料に何を使っているのか、すぐに分かりますよね。そうです😊きび砂糖です。白いお砂糖のとんがった甘さが好きではなくて、たどり着いたのがきび砂糖でした。きび党のコンセプトは素材にこだわり身体と心に優しいお菓子さらに言うならお家で作るお菓子、お母さんの味です。非常に素朴で地味。また、すでに同じような商品はたくさん出ています。ならば、流行りのグルテンフリーとか、カロリーオフとか何かしら取り入れるべきか。初めはかなり迷走していました。でも、家族や友人に自分のやりたい事を話しているうちに、コンセプトはブレちゃいけないんだ、と言う事を学びました。ここがブレるともう収集がつかなくなってジャングルで迷子になるようなもの。だから、ここは変えずに、差別化を図ろうと思いました。


みなさんは、他のお店との差別化ってどうしてるのかな?私はズバリ、パッケージ😊この猫ちゃんのパッケージはかなりインパクトあるみたい。一度見たら忘れないとまで言われます😊何千何万とあるお菓子屋さん。名前やコンセプトが被る事もあるだろうし、フランス帰りだとか、有名店で働いていたとか、そーゆーの何にもない私。安値勝負したら大手には勝てないし。

その頃、チーズケーキを買って下さったお客様に、「素材にこだわってます。オリジナルレシピです。って言うならせっかくなのでパッケージもオリジナルにするといい。」そうアドバイスを頂きました。確かに、cottaでなんでも揃うけど、パッケージをオリジナルにする事で、ブランドも確立していくような気がします。事実、このパッケージがなかったら、きび党は今だに認知されてなかったと思います。地元のお客様が増えてますが、ほぼ全部の人が「ポスター見たよ。前から気になってて。」と仰います。

ちなみに、この猫のイラストに関しては、うちの母からかなりダメ出しがありました。「食べるものに猫なんて」とか、「子どもの絵の方が可愛い」とか。もちろん全部スルーしました😊アンチがいてもいいんです。それだけ関心を持ってもらえるって事だから。










これらの素敵なパッケージや、タペストリーはプロデューサーの海野陽子さんにお任せしています。猫のイラストは海老原由美さん。

海野陽子さんインスタ


このタペストリーやポスター、パッケージが、イベントに応募する時にとても役に立ちました。審査のため、お店や商品を自己紹介する書類を出します。そこに写真を添付するのですが、このようなアイコンになるもの、しかも人目を引いたり目新しく感じてもらえるものがあるのとないのと。審査する側だったらどちらを選ぶでしょうか。

パッケージデザイン、アイコン、ブランドイメージ。コンセプトを表現し統一感をもってデザインするには、やはりプロに頼む事。シール一枚でも差がつきます。


出店の準備は告知から

やっておいて良かったその④

事前告知

イベントでは、初めての方がお客様。気に入ってもらえるか、購入してもらえるか、全く読めません。お金も時間もかけて頑張ってたくさん作っても、売れ残ってしまったら悲しいじゃありませんか🥲だから応援してもらいましょ❣️素直にお願いしちゃいましょ。そのためには皆様のご予定が決まる前に、準備の段階から告知して、優先事項の一番上にしてもらう❣️ご予約やお取り置きができれば、お客様も安心してご来場頂けます。

前もって、来て下さる方がいると分かっていると、挫けそうな心を支えてくれるんです。お約束を守ろうと、必死で頑張れる。途中アクシデントがあっても、(アルバイトさんが急に来れなくなったり💦)(運搬用のトランクが一つ、当日の朝に壊れたり💦)乗り越えられるんです❣️だから、恥ずかしがらずに告知、宣伝しましょう😊もしそこで、低い評価が出てしまったら、それは次に活かせはいいじゃありませんか。



ここまで長文にお付き合い頂き

ありがとうございます😊

やっておいて良かった⑤〜⑩は次回に

どうぞお楽しみに❣️


焼き菓子きび党

12月分の受け付けは

11/1(水)から❤️