バンジョーとカズーイの大冒険 もう一度遊んでみる | どこかの誰かのメモ帳

どこかの誰かのメモ帳

アニメのあらすじと感想、ゲームの語りや日記、考え事など。
知識や情報は必ずしも正しいとは限らないので責任はもてません。
考え方が変わる事があるので、記事同士に矛盾を感じる事があるかもしれません。
画像は自作とフリー素材を使用、ゲーム画面はシェア可能なもの。


前回の記事
バンジョーとカズーイの大冒険をもう一度遊んでみたらどうなるだろうと遊んで見たところ、前半のステージであるマンボまうんてん、おたからザクザクびーち、クランカーのどうくつ、ブクゲコぬま、フローズンズンやま、ゴビバレーさばくと前回の半分あるいはそれ以上の早さでクリア。
(前回は前半ステージは平均一時間ちょっと)

 

フローズンズンは前回と同じ最後のピースを後回しにした結果


おおよそのジグゾーや音符の配置を覚えていたとはいえ、慣れるもんだなと思った。

ミニゲームや水中もあまり苦戦しなかった。
前回は初めて遊んだので右も左も分からない状態、クリア方法よ良く分からなければこんなところに音符が?ジグゾーが?なんて事もあった。

とはいえ、後半からは慣れても面倒になりそうなので、続きは気が向いたら遊ぼうと思う。さすがに後半(マッドナイトまんしょんとか)は30分はオーバーしそうだが、前回よりは早くクリアできそうだ。
ちなみに後半は一時間半以上、もっとも長いカッチコッチなもりは二時間以上かかった。


そしてもう一度遊んで知った事、最初にボトルズの説明を断って話しかけると教えないと言われ、しつこく話しかけるとキレられる。データを消すなどと言い出す、さすがに怖くなってやめたが、調べたところ、本当に消す事はないらしいw

しかしそれとは別に、チートコードの入力で本当に消される事はあるらしい。
セーブデータを消してくるゲームなんてあるんだ。

 

おまけ

ボギーのレース

ボギーうるせーww