ドラえもん 1979年版 1676話~1678話 あらすじ | どこかの誰かのメモ帳

どこかの誰かのメモ帳

アニメのあらすじと感想、ゲームの語りや日記、考え事など。
知識や情報は必ずしも正しいとは限らないので責任はもてません。
考え方が変わる事があるので、記事同士に矛盾を感じる事があるかもしれません。
画像は自作とフリー素材を使用、ゲーム画面はシェア可能なもの。

 

ドラえもん

テレ朝チャンネルで再放送を視聴


1674話 地図世界入りこみ機
2002年8月2日放送
夏休み、川や林は汚れて魚も昆虫もとれないというのび太達。そこへ来たおじいさんが昔は魚も虫もいっぱいいたという。その後、ジャイアン、スネ夫、しずかちゃんに会い、『地図世界入り込み機』で70年前の地図を使ってその時代にいってみる。
そしてその時代の少年と仲良くなるが、スネ夫とジャイアンはイカダで遠くへ行ってしまう。

タイムマシンとの大きな違いは地図の外となる場所まで行くと、異次元に繋がってでられなくなるという事。
ドラえもんは『ノビールハンド』を使い、のび太としずかちゃんも協力してジャイアンとスネ夫を助けた。
その後、のび太や少年達の前に蛍がとんでいて驚くのび太達。少年は蛍も見た事がないの?と驚く。そして現代に戻ったのび太達は蛍の事が忘れられず、川のゴミを拾い、少しでも自然を大切にしようと考える。
その様子をはじめにでてきたおじいさんが見ていた、実はあの少年が今のおじいさんだったのだ。
いい話だなあ。


1675話 スペースイーター
2002年8月9日放送
ジャイアンに漫画を奪われたのび太。さらに家ではママにテストの事でしかられる、そこでドラえもんはしかたなく『スペースイーター』を貸してあげる事に。
虫が壁を食べると、どこでもドアのようにどこかに繋がる穴を作れるのだ。
さっそくママから逃げるのび太。一方でジャイアンはのび太から奪った10円で貸してやるという、そしてのび太はジャイアンの家に繋げて漫画を取り返そうとするが、スネ夫にお金をもらって貸していた。しかたなく、他の奪われた漫画やおもちゃを取り戻し、今度はスネ夫の家につなげておやつも食べてしまう。お次はしずかちゃんの部屋、いなかったのででようとすると、ちょうどしずかちゃんが入ってきて、持っていたケーキが顔にベチャ。
そしてジャイアン、スネ夫、しずかちゃんが怒り、のび太の開けた穴も見つける。さらにママも見つけ、どこかも犬も見つけて皆でのび太の部屋に向かって来た。出口に繋がるという事は入り口にも繋がるという事だ。
ジャイアンは怒る権利なし、なんで一緒になって怒ってんだよw



1676話 ハートすっきりシート
2002年8月16日放送
この話の作画が激しいな、動きも迫力があるし。
野球でのび太は珍しくボールがヒットしたが、神成さんちのガラスが割れ、盆栽もダメになり、カンカンだ。そこでジャイアンとスネ夫は川原で特訓だと言い出す。
その話を聞いたドラえもんは『ハートすっきりシート』を使う事に。すると、ママは勝手にゴルフクラブを買ったパパに怒っていたが、ドラえもんがママにシートをつけると、急に新婚時代を思い出して機嫌の良くなるママ。なぜか温泉に入って気分スッキリのイメージ図。

そしてのび太はシートを持っていくが、途中で神成さんに会ってしまったのでシートを貼ると、やはり温泉でスッキリ、そして子供時代のワンパクだった事を思い出して子供は元気が良い等と上機嫌に。
そしてジャイアン達との特訓がはじまる、ちょうどしずかちゃんも来て様子を見ている。そしてスネ夫が打つと柄の悪い人にボールが当たってしまった。二人が謝るが、許してもらえなかったので、のび太がシートを貼るとまたまた温泉でスッキリ、そして子供時代の野球で遊んだ事を思い出し、許してくれた。

そして怖くて震えが止まらないというジャイアンとスネ夫にも貼ってあげたが、温泉でスッキリ、そして小さい頃に、のび太、しずかちゃんとおままごとした記憶が蘇り、今度はおままごとの特訓をしようと言い出す。


1677話 根も葉もあるウワサ
2002年8月23日放送
のび太が飼育小屋でウサギにニンジンをあげていると女の子達が怒ってやってきた、のび太がウサギのニンジンを持ち出してドラえもんに食べさせているというのだ、ジャイアンとスネ夫が言いふらしたらしい。
話の都合だけどこの二人の事を簡単に信じる?
二人が言いふらしたのはジャイアンの母ちゃんに知られた事やスネ夫の授業中におならした事をのび太が言いふらしたからだ。
先生が来た事で疑いが晴れるが、悔しいのび太。
ドラえもんが僕が好きなのはどら焼きだって怒るのそこw
ドラえもんは『うわさ花し』という綿毛で噂を飛ばす道具をだす。調子が悪い時は肥料を与える、絶対に一滴とドラえもんが忠告。これはフラグだ。リセットボタンを押せばなかった事になる。
その後、ジャイアンに尻尾がはえてるという噂が広まる。怒ったジャイアンは朝礼を利用して朝礼台に立って、噂だと主張、証拠にズボンを脱いでパンツを見せるが、マイクが倒れてパンツも脱げてしまった。
今度はスネ夫、女の子(ジャイアンみたいに大柄の子)にウインクされたり、手伝ってあげると言われる、スネ夫が好きだという噂が広まっており、両想いに、スネ夫はタイプじゃないらしく、嬉しくないようだ。良かったねww
しかししずかちゃんはまだのび太のウサギの噂が信じきれないようだ。なんでだよw
この頃のしずかちゃんって一人称がたまにしずかになるな、可愛いけど。

そこでのび太は動物に優しいという噂を広めようとしたが、調子が悪いので肥料を与えすぎたせいで大袈裟に。大量の猫がのび太を追いかけてくる。こうなってしまうとリセットもきかず、75日たたないと消えないらしい。
のび太「人の噂も七十五日」、のび太なのに良く知ってるね。
そして家の外は猫まみれで帰宅して驚くパパ。ママは部屋中ゴキブリまみれ、ドラえもんはネズミまみれで失神。怖すぎる…というか気持ち悪い。
しかし道具に限らず、現実的に広まった噂を消すのはなかなか難しい、噂とは恐ろしいものだ。


1678話 ドラミ江戸を斬る
2002年8月30日放送
ドラえもんとドラミちゃんがケンカした、ドラえもんのどら焼きをドラミちゃんが食べたのが発端だ、ドラミちゃんは食べてないという。

そしてドラえもんはタイムマシンでどこかに行ってしまったが、調子が悪く、故障して江戸時代にタイムスリップ。SOS信号を送ると、ドラミちゃんのところに届き、のび太とドラミちゃんでさがす事に。おまけにドラえもんはポケットを洗っていたので持っていなかった。
そして侍から逃げだす狸を助けようとしてドラえもんも捕まってしまう。
その後、のび太とドラミちゃんが来てとらわれた狸を助けてあげる、ほんやくコンニャクを食べると、狸の名前はチャチャで女の子と判明。

声がハム太郎だ。
お兄ちゃんのポン太が捕まったらしい。
ドラえもんと一緒に捕まった狸の事だろう。
そして看板を見つけたのび太とドラミちゃん、捕まえた動物を弓の練習で的にするというのだ。
そこでのび太とドラミちゃんはチャチャを連れてドラえもんとポン太を救出。
そして侍達をお化けツヅラでこらしめる、そしてもう動物をいじめないと約束させた。
そして現代に戻って仲直りしたドラえもんとドラミちゃん、しかしどら焼きはのび太が食べたと判明して怒ってしまった。