「買って大正解な自転車カバー」とギリギリだった自転車スペースの広さ | 29坪の平屋暮らし 〜ゆたかで心地よい暮らしをつくりたい〜

29坪の平屋暮らし 〜ゆたかで心地よい暮らしをつくりたい〜

40坪の実家→地元工務店で29坪の平屋に建て替えました。
家づくりの経過や住み始めてからの暮らしを書いたブログです。
新生活3年目、心地よい暮らしを目指してます。

 
ご訪問ありがとうございますチューリップ赤

ブーケ240坪2階建て→29坪コンパクトな平屋に建て替え
ブーケ2アラフォー夫婦ふたり暮らし中

間取り大好き妻×こだわり少なめ夫による家づくり&入居後の暮らしのあれこれを書いています(◍•ᴗ•◍)

フォローしてね
 

 

イベントバナー

 

 

こんにちは、うさですニコニコ
先日、自転車と自転車周りのアイテムを買いました。
人生初の自転車カバーだったんですが
……買って大正解でした爆  笑
 
我が家は玄関横に自転車スペースを作っています。
 
図面的には2マス×2マス
まぁまぁいいスペースです。
「もう少し広さを抑えたい」と言った私に、
工務店の担当さんが「これくらいの広さは必要です」と言ったサイズ。
 
で、自転車置くと…ギリギリでしたびっくり
確かに、今の広さは最低限必要でした。
 
大人用の自転車が、収まるかはみ出すか…という奥行です。
そして、ギリギリなので、雨が斜めに吹き込むと自転車の後ろ側が濡れます。
 

濡れるかどうかは、屋根の軒の出し方にもよると思います。

濡らしたくない方はスペース(奥行)を広くとるか、軒をしっかり出した方がいいと思います。
(うちは、雨を防げる方向には軒が出ていませんえーん
 
わざわざ自転車スペースを作ったのに、濡れるなんて予想外…
 
なので、雨や汚れから守ってくれる自転車カバーは、買って大正解でしたニコニコ
 
【楽天1位 高評価4.59獲得!!】超厚手 高耐久 サイドファスナー Liquidness 自転車カバー 子供乗せ ファスナー 自転車カバー 厚手 防水 丈夫 耐UV 紫外線 チャイルド 後ろ 3人乗り ハイバック サイクルカバー
 
 
使ってみて良かった点は、サイドジッパーがあるところ。
 
自転車に被せたり、外したりするとき、どこが端っこか探したり手繰り寄せたりしますよね。
ジッパーがあると、そこからめくればいいからとても楽ですラブ
 

自転車って、意外と錆びたりしますよね。

以前使っていた自転車は、カバーをかけていなくて。

月日が経つとともに錆びが気になるようになりましたショボーン

 

今回はカバーがあるので、自転車もキレイに使っていけると思っていますニコニコ

 

自転車もどんどん値上げされているご時世。

(今回、買いに行ってびっくりしました)

ケアアイテムを使いつつ、長く使っていきたいですねウインク

 

 

 

 

虹うさ家の定番おすすめアイテム虹

  

 

本やおうちグッズをメインに載せてます♪