相手を思いやることが理解を深める原点です。


ブログご訪問ありがとうございます。
営業とWeb集客に強いビジネス心理コンサルタント漆沢英一です。

友たるものは、推察と沈黙に熟達した者でなければならない

仕事で必要とされるコミュニケーション能力


仕事で必要とされるコミュニケーション能力は大まかに分けて下記の4つです。

  1. 傾聴 相手が、本当に何を伝えたいか共感し聞きだす。

  2. 理解 伝えたいことの理解

  3. 発信 自分の意見をしっかりと相手に伝える

  4. 交渉 自分の意見を相手に納得させる


今回は2番目の理解 伝えたいことの理解に関して考察してみます。

20年後には、今ある仕事が無くなってるいる?


「IT化が進む20年後には、今ある仕事の多くがITCやAI(人工知能)で置き換わることが出来る」と話題になっています。

実際にソフトバンクは、2017年5月から新卒採用のエントリーシートの評価に、米IBMのAI(人工知能)を採用しています。

また、さいたま市ではAIによる「保育施設の割りふり」を決める実験もおこなわれAi(人工知能)の社会への進出は進んでいます。

2020年の大学入試試験制度改革も、そのあたりを鑑みたうえで、教育改革の一部として検討・導入されました。

このようなIT化・AI化が進む社会ですが、進むにつれてますます、仕事で必要とされるのがコミュニケーション力です。

今回は、円滑なコミュニケーションに必要な理解力に関して考察してみます。

理解力とは


理解力とは、相手の言っている事、思っている事を理解する力、くみ取り力。

仕事において「理解力」が乏しいと、ミスをしたり、相手に嫌な思いをさせてしまったりします。

それでは、具体的に理解力が乏しいとは、どういった状況でしょうか。

具体的な例をあげてみます。

理解力が乏しい人の特長



相手の話を聞けない


特長としては、傾聴が苦手な人であり、、自分が話したい事を優先してしまい、最後まで話を聞かないため、相手とのコミュニケーションに影響がでます。

自分が一番正しいと思っているので、他者の意見に耳を傾けない事も特徴です。

また、人の話を否定的に捉えてしまったりいつも勝手な解釈で思い込む事も多いでしょう。

応用力・想像力がない


話の内容を理解し、想像することが苦手なため、毎回同じ事を聞く。

本質を見ず、表象(パフォーマンス)に目を奪われやすい。

知識が乏しい


専門的な知識が不足し、相手の言う事が理解できない。

読解力にかける


文章を読んだり書くことが苦手なため、本質を掴む力が不足している。

表面上の事しか見ない・見れない(パフォーマンス重視)

理解力を磨く方法

 
理解力を磨く方法をまとめてみました。

  • 相手の話を、最後までしっかりと聞く。

  • 仕事で必要な専門知識を勉強し蓄える。

  • 理解したと思ったことを実際に応用し、実践する。

  • 自分に謙虚となり、自分の価値観はもとより相手の価値観も認める。

  • (Im ok !You are Ok!)
  • 読解力・想像力を上げる為に積極的に本を読む。


以上仕事でもプライベートでも必要な理解力(汲み取り力)の考察でした。

最後までお読み頂き、ありがとうございます

Sophia’s Colorから重要なお知らせ











おすすめ記事一覧


Mission
Sophias Color ロゴ
東北の個人ビジネスの目標達成と現状課題の解決をサポートすることで、地域の活性化と子供たちが最上級の笑顔で元気に暮らせるコミュニティを創ります。

公式SNS


LINE



●営業/集客コンサルティング・Webコンサルティング・ブログカスタマイズ・ホームページ作成・映像作成・PCスキル・SEO対策を個人事業主様にご提供しています。。

●仙台を拠点とし、宮城県・福島県・山形県・岩手県・秋田県・青森県で活動中です。

日本ブログ村バナー
にほんブログ村

人気ブログランキングバナー
人気ブログランキングへ


各種お問い合わせフォーム