スポーツ・イベント・ときどき秩父
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

~卓球部にご入部予定の方・卓球を始めたい方・指導者の方へ~

今回は、、毎年期間中に欠品を起こしてしまう人気セット商品のご案内を早めに行っておきますニコ

卓球部に入ろうかなぁと考えている方、または卓球を趣味で始めたいとお考えの方、そして指導者の方は是非頭の片隅へ、保存しておいて頂きたい内容です。。

そう、卓球製品につきましては毎年4~6月がとても買い時ですビックリマーク

 

ものによってはこの時期だけ定価から最大40%も安く購入できる商品もあるくらいです。(通常時だと赤字価格レベルですあせる)

 

ちなみにこれは型落ち品とかではないですからね。在庫処分でもありません。

という事で、今回は水谷隼選手や張本智和選手も契約しているメーカー、バタフライ(BUTTERFLY)の、、

 

期間限定セット商品『TB5・フレクストラセット(ケース・サービス品付) BF-76250』についてご紹介しますひらめき電球


先ず、ラケットは期間限定販売品となりますが5枚合板のオールラウンドラケット TB5。
こちらは打球をコントロールしやすい入門用モデル。
適度な弾みを備えており、これから基本技術を習得しようという選手にお勧めです。
カラーについてはブラック・バイオレット・ブルーの3種となっており、バイオレット・ブルーは限定店舗のみの取り扱いとなっておりますのでオススメです音譜

そして、ラバーはフレクストラ 中×2 (レッド/ブラック)
初めての選手にお勧めのコントロール系ラバー。
コントロール性能が素晴らしく、安定した打球が可能で、これから強くなろうという選手にお勧めのラバーです。
ラケット・ラバーの写真はコチラダウンダウンダウン

 

つづきまして、セットとなるラケットケースにつきましてはホワイト・グリーン・ピンク・パープルからお選び頂けます。
こちらのホワイト・パープルにつきましても限定店舗のみの販売となっておりますので、オススメしていますニコ

ラケットケースの写真はコチラダウンダウンダウン

 

なお、気になる価格につきましては、、

通常セット価格¥10,500-(税抜)が、、、

期間限定価格¥7,350-(税抜)となりますビックリマーク

さらにビックリマーク

 

このTB5のセットは下記のサービス品が付いてしまいますDASH!笑い泣き

 

・マスタークオリティトレーニングボール2ヶ
・RBプロテクター(100mm)
・トートバック

画像はダウンダウンダウン


以上、、ぜひとも卓球部に入ろうかなぁと考えている方、または卓球を趣味で始めたいとお考えの方、そして指導者の方は是非頭の片隅へ、保存しておいてください!!

 

最後に、必ず後から必要となってくるラバーのメンテナンス3点セットはさずがに別売りとなってしまいますがご用意しましたので、合わせて購入頂ければ幸いですビックリマーク

 

それではまた!ニコ

 

フォローしてね!   ペタしてね

~壊れやすいワンタッチテントでお困りの方へ~

久し振り過ぎるのですが、この度数年放置しておりましたブログを再開する事に致しましたニコニコ

 

理由としましては、やっぱりブログは大事だから。。

びっくりしたのですが、5年以上放置していた本ブログですがある記事には最近(3/3)でも87ものアクセスがありましたあせる
(前回ブログは2012年のものですが、古い情報を少し更新したので2015に日付変更しております。汗)

 

そこから弊社ホームページに飛んできて、今現在でも月に数回は商品をご購入頂くまで至る事があるのです。。

 

ずっと『わかってる。ブログが大事なのはわかってる。』と頭では思っていても、インスタやフェイスブックで済ましていましたが、フェイスブックは広告が多くなりビューは低下してきているし、スポーツうらしまweb支店を始めた今、やらなきゃなぁと思い立った次第ですDASH!

 

同じ様に思っていた方は是非今の段階で一緒に始めていきましょうウインク

 

そこで、、今回の内容としましては表題のとおり『壊れやすいワンタッチテントでお困りの方へ』ですビックリマーク

 

スポーツ店とイベント設営の経験を通して学んだ、ワンタッチテント選びで失敗しないための情報をお届けしたいと思いますひらめき電球

 

まず、こんな経験はありませんかはてなマーク

 

・ホー○セ○ターで安いテントを買ったら数回の使用ですぐ壊れた

・そんで、直そうと思ったけど修理のサービスがない

・そんで、部品を取り寄せ直そうと思ったけど部品が取り寄せられない

・そんで、仕方なく捨てる

・そんで、安いからいいかとまた買う

・そんで、数回の使用ですぐ壊れた

・そんで、そんで、そんで、、、、

 

そして、そんで無限ループへ陥っていく叫び

 

そんな経験をした、もしくはしている方へ、ワンタッチテント『Quick Mock クイックモック Zero-6モデル』のご紹介クラッカー

 

 

パッと見た感じは、なにが違うの?といった感想でしょうが、ご説明しましょうひらめき電球

 

その① 六角フレームで強固!!

支柱がまさかの六角です。見たことないでしょう。

四角の支柱に厚みを持たせるより、材料コストを抑えつつ加工方法で強固にする!といった工夫でしょうビックリマーク

 

その② セーフティプッシュ式ボタン装備で指挟み防止!!

これは他のワンタッチテントでもありますけどねあせる

クイックモックでは下位モデルのZero-7モデルにはありませんのでオヌヌメポイントです合格

 

その③ 天幕のテンション(張り)をハンドルにより調整可!!

この機能は他のメーカーの同等クラスでは付いてないと思いますビックリマーク

といっても、正直なところ3m×3m程度のサイズではこの機能はあんまり意味ありません笑い泣き

でも付いてないより綺麗に張れるし、設置・撤去時に張りを緩めた状態で作業をする事が出来るので作業がしやすいですアップ
ちなみに最低2人で組立が可能ですがちょっとキツイので3~4名はいたほうがスムーズです。。

 

その④ 補修が可能!!

クイックモックは、例えば壊れた部分の写真などを送って頂くなどして、該当の部品が判れば部品のみの取り寄せも可能です。
また、往復運賃が掛かってしまうので最終手段ですがメーカーに送って修理することも可能なので長い期間使用いただけます。

 

その⑤ 価格がいいとこ!!

安いとはいいません(笑)でも、安いものはそれなりのものなんですガーン

ワンタッチテント3m×3mサイズでフレームがしっかりしたものは他メーカー品でもあるのですが、オススメできる程のしっかりした製品は価格が10万オーバーといったものですガーン

しかしながら、このクイックモックZero-6(3×3m)は弊社価格で、、

定価98,00068,000ビックリマーク
他メーカーと比較して本製品ポジションは、安いものも高いものもある中で、この製品は高いものの機能を有しながら、価格は中間!って感じでしょうかひらめき電球
安いものを探せばいくらでもある世の中ですが、"安物買いの銭失い"をやめ、しっかりしたモノを長く使って日本人らしく品をもって生きましょうグッド!

 

という事で久々となったブログ、、約2時間を費やしましたえっ

壊れにくくてもうちょっと安いのないのはてなマークって方はZero-7モデルというものもありますのでご参考までひらめき電球

~スポーツうらしまのワンタッチテントはこちらから~

 

ペタしてね    フォローしてね!

マジメな話vol.3~正しいパワーバランスの見分け方~

もぉガーンパワーバランスってどこまで語らないといけないんでしょう。。






この商品について信用を得るのはホント大変です。。






今回のお題はこれDASH!






『正しいパワーバランスの見分け方』






いい機会なので、なぜ価格に違いがでるのか、理由を述べましょう。。






コトの発端は友人の電話から始まりました。








友人『パワーバランス999円で売ってるよ!』






ぼく『なに!ホログラムは古いやつかい?』






ともやくん『んー、どっちもある!』






ウラスポ『なにそれー、見に行くわ!』









早速見に行ってみると、モノはこんなモノ。








シリコンゴムは旧モデルだけど、、






ホログラムがNEWホログラムだったり汗旧だったり汗






どっちやねんビックリマーク






ちなみにホログラムは本物だと思います。。






なぜこのようなモノがあるのかというと、、証拠は無いのであくまで推測という事でお聞きください。。






まず、ホログラムは中国内で横流しされています。(という推測ね)






旧モデルのシリコンゴムの型もかなり出回っているはずです。






ここで言う『型』とはシリコンゴムの形を形成する物のことです、型に液状のゴムを流し込み、固める。






イメージすればみなさん分かりましたよね。






そう、いま中国では旧モデルの型とホログラムさえ購入すればだれでもパワーバランスを生産できるような状態にあるといえます。






もちろんですが、その様な製品に品質管理もくそもありません。






だから安い。






そうゆう事です。。







でも、こういう安いパワーバランスでも、ホログラムが本物なので実際効果的には正規品と変わらないと思います。






但し、ゴムがすぐに切れてしまったり、ホログラム部分がすぐに剥がれてしまったり、ホログラムが逆さまに入っていたり、めちゃくちゃですが。。








消費者側の立場に立って考えると、効果が変わらないのなら安い方が良い!という方もいると思いますが、そんな方にはオススメなのかなガーン








販売している側からすると、やっぱりそうゆうモノはつけて欲しくないですが。。








ウチでも以前は旧モデルの取扱いもしていましたが、日本の正規品がNEWモデルに変わってからというもの







旧モデルの品質は一気に悪くなり、値崩れを起こしたので取扱いをやめた経緯があります。








じゃあここで、質の良いパワーバランスと質の悪いパワーバランスの見分け方をご紹介アップ







ニセモノという言葉は当てはまらないと思うので和えてこうゆう分け方でいこうと思います。








まず、上記の理由から旧モデル品は質の悪いものが多く、今買うのは推奨しません。




①シリコンゴム見比べ

スポーツ店店長☆★urspのブログ★☆





上の方が旧モデルになります。下のNEWモデルの方が書体が太くなっています。







②ホログラム見比べ

スポーツ店店長☆★urspのブログ★☆





ホログラムの違いはこんな感じ。。デザインが全く違うのでこちらは見分けが簡単ですニコニコ






例の999円で売っていたパワーバランスはゴムは①写真の上。ホログラムは②写真の上下が入り乱れ。。






という感じだった訳ですねガーン






ちなみに質の良いパワーバランスは現在、どちらもきちんとNEWモデルとなっている製品ですグッド!






でも、これもいつ型が流れて崩れるかも分からないので『現在』ということにしますドクロ






さあ、みなさんのパワーバランスはどうですかはてなマーク






旧モデルとNEWモデルを見極めて、見合った価格で買いましょうビックリマーク






ダウンダウン過去のマジメな話編も見てねダウンダウン






マジメな話vol.2~パワーバランスホログラムは消耗品である~








マジメな話~パワーバランスについて~




~ウラスポのパワーバランスはこちらから~




ペタしてね
読者登録してね





1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>