仲政丸 和歌山美浜 イサキ釣り (2022/6/10) 石鯛と2度目の出会い!幸運すぎました! | T.Tの釣行記録

T.Tの釣行記録

趣味の釣りのブログです.主に船釣りの釣行記録を載せています.

イサキ釣りで仲政丸さんにお世話になりました.この日も日ノ岬沖まで遠征でしたが,今回は2ヶ所のポイントを廻ってくださいました.スロースタートでしたがポツポツとイサキが釣れ続け,2つ目のポイントでは入れ食いにもなり,楽しめました.そして今回は大きな当たりが3回も! 1回目は針を折られ,2回目はハリスを切られ,3回目でやっと47cmの石鯛を上げられました!

 

釣行日: 2022年6月10日(旧暦 5月12日,月齢10.6)
潮汐: 長潮
風向: 南東→南 2~3m/s
釣座: 右胴(ミヨシから3番目,トモから3番目)

 

船宿: 和歌山県 美浜 仲政丸
https://minnaga.com/nakamasamaru/

ロッド1: アリゲーター技研 カイユウ LT64-180
リール1: シマノ 20ビーストマスター 1000EJ,PE 4号 300m,リーダー:フロロ5号3m PRノット

 

ロッド2: 剛樹 遠征五目竿(2.1m,ライン負荷 3-12号,ウェイト負荷 50-100号) SJLTD210SR

リール2: シマノ 18フォースマスター 600,PE 4号 150m,リーダー:フロロ5号3m PRノット
 
仕掛け: 船頭仕掛け(3本針),市販仕掛け1(ダイワ 快適船イサギ 仕掛け 3本針 ハリス3号 全長2m 丸セイゴ針11/12号)市販仕掛け2(ハヤブサ 海戦イサキ手釣り MIXスキン+カラ針,4本針 ハリス3号 全長2.4m イサキ針6号)夢の天秤 CR700-1.0(アーム長49cm),鉄仮面120号,クッションゴム 2mm×50cm

消費した仕掛け: 船頭仕掛け1個,市販仕掛け4個(2個入り2パック)

釣果: イシダイ(47cm) 1匹,マダイ(41cm) 1匹,イサキ(32〜37cm) 23匹,アジ 2匹,カサゴ 1匹



★アングラーの皆さま.安全な釣行をお心掛けください.自宅から船着場まではダイレクトに移動.必要最小限の立ち寄りのみで.皆様のご健康を願っています.★

=====

再び仲政丸さんにお世話になりました.前回は前日予約の飛び込みでしたが,今回は余裕を持って1週間前に予約しました.予約は4番目ぐらいで,右舷の後ろから3番目の席を選べました.実は今回も序盤から凡ミス.ウェアを自宅に置き忘れました.車で自宅を出発してから15分で気が付いたので,引き返そうかと思ったのですが,加太ではウェア無しのことも多いのでそのまま行くことにしました.いったいどうなりますことやら..

 

3時10分,出港予定の50分前に港に着きました.すると,既に船の灯りがついていて,皆さんが波止に並んでおられます.「早い!」隣の車の釣り人さんが「4時出港やで!」と.「え〜」  慌てて荷物を車から降ろして,波止に移動させます.点呼にギリギリ間に合いました.ウェアを取りに帰っていたら間に合っていないところでした.あぶない,あぶない.船長から提案された候補席の中から右舷の扉前の席を選びました.船に荷物を運び入れて,とにかく準備です.甲板上でガイドに糸を通します.すると船が動き出して3時40分に出港.集まりが良かったので20分繰り上げての出航だったのか,もとから早めの出港だったのかはわかりませんが,前日の出船確認の電話の際に時間を再確認しなかった自分が悪かったです..はい..何はともあれ,毎回1時間前には港に行くようにしているので,何とかなりました.

 

港から約45分でポイントに到着.アンカーが降ろされて,4時30分,釣り開始です.オキアミを落として確認すると,潮はミヨシからトモに向かって流れています.開始直後の1投目は反応なし.2投目から徐々に活性が上がってきました.しかし,当たりが小さい上に,針掛かりが弱く,上げてくる途中でいなくなったり,目の前の海面で針が外れて1匹が逃げたりと,なかなか上手く行きません.う〜ん..4投目では大きな当たりが! 合わせますが掛かりが中途半端な感じです.しばらく手で巻いていると,魚がピューっと走ってフッと生命反応が消えました.魚種は不明です.上げてみると,1番下の針先が折られていました.開始早々に,1番釣れる船頭仕掛けを失いました.ガ〜ン.

 

気を取り直して,ダイワの市販仕掛けに付け替えます.短めの3本針仕掛けですが,ハリスは3号と細めです.底から7mで誘っているとヒット.やっと1匹目が釣れました.32cmでした.1匹目なのでタモですくいます.しかし,そのあとが続かず.5時40分,船長の「仕掛けを上げて」の合図で回収します.船を立て直すようです.自分はまだ1匹しか釣れていません.左の方は5匹です.う〜ん.


竿が柔らかすぎて掛けにくいので,このタイミングで五目竿に交換しました.普段は落とし込みなどで使っている竿ですが,鉄仮面120号で使ってみると,適合負荷50〜100号にもかかわらず意外と固すぎるようです.しかし,小さい当たりが取りやすい竿なので,とりあえずこれで頑張ってみることにします.竿交換後の第1投目.早速,分かりやすい当たりが! タイミング良くいい感じで掛けられました.5mほど手で巻いてから電動巻きをスタート.シマノ600番リールでしたがイサキ相手なのでパワーは十分です.やっと2匹目が釣れました.よしよしと油断していると,その直後に,2度目の大きな当たりが! 底でビャーと走られました.突然,糸が10mぐらい出て行きます.これは! まさかの出会い!? しかし,生命反応がフッとなくなりました.ここまで10秒,いや,5秒ぐらいの出来事でした.回収してみると,仕掛けのハリスが切られていました.石鯛やなぁ.船長がやってきて,ドラグを確認してくださいます.「やりとりせなぁ」「すみません・・・」(6時ごろ)

 

五目竿に替えたことが良かったのか活性が上がったからなのかは不明ですが,ここからは,2〜3投に1匹ぐらいにペースアップしました.周りを見る余裕も出てきました.トモ席のFさんの手返しの良さには感心でした.特に,イサキを抜きながら反対の手で空中キャッチする動作と,1〜2秒での高速針外しが素晴らしい.しかも落ち着きながら.これが自分にはできていない..う〜ん,場数を増やして練習あるのみだと思いました.今日はウェアを忘れてジーパンとシャツという格好なので練習は次回にします..(苦笑)

 

右の方とお祭りが多かったです.お聞きするとPE3号とのこと.自分はPE4号でしたので,落とすときにロッドをミヨシ側に(潮上側に)少し振り,上潮で糸がたるまないように強めにサミングしてゆっくりと落とすように注意しました.それでも3回ほどお祭りが発生.申し訳ありません.

回収前に底を取って水深を測り直すと,ガシラ (カサゴ)が釣れました.そして,キンギョ,小さいチダイ,小さいムツも..しかし,この日の餌取りはこの4匹だけでした.

 

そして,7時30分頃,3度目の大きな当たりが! 何となく違和感を感じたので軽くフッキングします.すると,竿先が重たくなったので,巻きながらもう一度合わせます.すると,針掛かり.すぐに底でピューっと走られました.あわてず,慎重に手で巻きます.少しずつ上がってきて底から15mほど切れたので徐々に電動巻きにシフト.順調に上がってきますが,あと5mのところで再び走られました.「行かないでー」 水面直下で走られるこの特徴は前回と同じです.ドキドキでした.タモを近くに移動させて準備します.天秤を上げて,ハリスを手繰ると海面に鍋型の銀色の魚体が! 「石鯛,来ました〜」 セルフでタモ入れ.3度目の正直.やりました〜.餌をつけた下針ではなく,1番上の黄緑色のスキンの針に掛かっていました..Fさんが「ワサ上がったって」と船長にお伝えくださり,船長が撮影に来てくださいました.2回連続で,石鯛に出会えました!

 

8時45分,上潮がかなり速くなってきたため,別のポイントに移動しました.ここでは,探見丸に真っ赤な固まりの反応が写っています.Fさんが「これ,全部イサキやねぇ」と.その通りで,1投目から好調で入れ食いです.トモ側のお二人はダブルの連続でしたが,自分は不器用なので1匹づつです.慎重に掛けて上げるようにしました.真鯛も1匹混じって釣れました.1時間ほど経ってから,最初のポイントに戻るとのこと.時刻は10時近くになっていました.移動中,クーラーボックスの中の魚を数えると,イサキは20匹ちょうどでした.

 

最初のポイントに戻ると,上潮は緩んでいました.船の向きは,おおむね南向き,潮は下り潮で,トモからミヨシに流れています.ミヨシ有利に変化していました.抜き上げるときにイサキがブルブルっと暴れて落ちたりしましたが,何とかイサキ3匹を追加でき,ラスト1投でアジが上がって11時30分に納竿となりました.抜き上げポチャは,この1匹だけでした.


お隣の方からイモムシノットが強いと教えていただきました.ネットで検索すると,このページが見つかりました.結び方を練習し,今度,ディジタルフォースゲージで強度を確認しておきたいと思います.ありがとうございました.

 

帰宅してから魚を捌くときに氷が欲しかったので,港の自販機で氷を買いました.200円入れて出てきたのは体積で20Lほどでした.他の漁港よりも5kgほど少なめかもしれません.

 

★良かったこと:

・イサキ釣りにおける棚合わせの重要さを実感できた1日でした.合っていないと全く釣れませんでした.
・今回も石鯛(47cm)が釣れました.幸運すぎました.

・早めに予約したので,胴の席に座れました.

・五目竿で当たりを取りながら掛ける釣り方のほうが,何となく上手く行きました.

★反省点:

・折角いい席に座らせていただけたのに,力不足でした.
・ウェアを持参し忘れました.加太での経験があったので何とかなりましたが,大胆な動作はできませんでした.

・思わず船に忘れ物をするところでした(タモ,プラケースなど).船長,スミマセンでした.

・右の方と3回以上もお祭り.申し訳ありませんでした.

 

写真集

 

イシダイのサイズは47cmでした.メスでした.

 

イサキのサイズは32〜37cmに分布していました.写真は23匹のうちの一部です.

 

石鯛を釣った市販仕掛けです.幹糸とハリスはフロロ3号,針はひねりのある丸セイゴ11~12号です.この仕掛けとは別に,前回と同じハヤブサの仕掛け(ハリス3号,イサキ針6号)も使いました.

 

調理したもの

 

釣りの時間よりも,そのあとの料理当番の時間の方が圧倒的に長いかも知れません.今回は,4日間にわたって下記の魚料理をしました.残った半分以上のイサキは,お腹を出してウロコを取り,1匹ずつラップに包んで冷凍しました.

 

イサキの刺身

イサキの炙り

海鮮丼(イサキ,真鯛,石鯛)

魚の茶碗蒸し(イサキ版)

アラの味噌汁

イサキの唐揚げ

アクアパッツァ(イサキ版)

 

石鯛の刺身

石鯛のアラの煮付け(下の写真)

アクアパッツァ(石鯛とガシラ版)

 

真鯛の刺身

真鯛のジャガイモ衣揚げ

鯛茶漬け

 

ごちそうさまでした!