遊漁船夕凪 鳥取ケンサキイカ釣り (2021/8/21) 初めての2便 | T.Tの釣行記録

T.Tの釣行記録

趣味の釣りのブログです.主に船釣りの釣行記録を載せています.

ケンサキイカ釣りで,鳥取港の遊漁船夕凪さんにお世話になりました.新型コロナウイルスワクチンの接種(2回)を終えましたが,常時マスクを着用し,万全の安全対策で行動しました.

釣行日: 2021年8月21日(旧暦7月14日,月齢12.6)
潮汐: 大潮の前の中潮(1日目)
風向: 南 5m/sぐらい
釣座: 左後方

船宿: 鳥取県 鳥取港 夕凪
https://yunagi-tottori.com/

オモリグタックル
ロッド1: カンジインターナショナル ST-metal SP-705FT
リール1: シマノ 18ステラ 3000MHG, PE 0.6号 300m, カスタムハンドル: BLACK LION キャシャロット ef, プロテクタ: BLACK LION キャシャロット Balancer
ロッド2: カンジインターナショナル ST-metal SP706H
リール2: シマノ 18ステラ 4000MHG, 夢屋 スプール 4000PE1015, PE 0.6号 200m
仕掛け: 自作, 幹糸(リーダー): イカメタルリーダーSV-I エステル 4号 2m, エダス: 同 5号 1.0m, ミニ天秤: カツイチ アームリグSN-12 2号
オモリ: タカタ 集魚オモリ ホゴオモリ丸型 40号,普通の六角オモリ 40号
エギ: 各種(詳細は下記)

メタルリグタックル
ロッド: アレス ブラックジャガー 漢気(おとこぎ) BJOB-608ML
リール: シマノ 21フォースマスター200, シマノ タナトル8 PE 0.6号 300m, カスタムハンドル:リブレ CRANK 120
仕掛け: 自作 胴突 フロロ 4号, スーパー回転ビーズ M, 枝2本 15cm
鉛スッテ: ダイワ イカメタル鉛スッテ 40号 及び 普通の六角オモリ 40号

浮きスッテ/餌木: 各種(詳細は下記)

持参したシンカー(予備を含む)
鉛スッテ: 15号, 20号, 25号, 30号, 40号

ホゴ型オモリ: 20号, 25号, 30号, 35号, 40号

釣果: 45L用の冷えキントレーL × 1.5枚

(ケンサキイカ 14 + リリース 2)


★アングラーの皆さま.安全な釣行のため,移動は自家用車.相乗りをしない.1人 or 家族で移動.自宅から船着場まではダイレクトに移動.必要最小限の立ち寄りのみで.そして,少人数制限の船宿を選んでください.皆様の健康を願っています.★

=====
鳥取沖では,8月18日(水)から海況が上向きだし,8月19日(木)は入れポン状態に.8月20日(金)も好釣果となる見込とのことから,21日(土),慌ただしく出船することにしました.1便は満船でしたので2便になりました.いったいどうなりますことやら..

渋滞を避けて,14時に自宅を出発.最小限の立ち寄りということで,途中2回だけトイレ休憩を取り,イオン鳥取北店で弁当・パンなどの食材を仕入れて,港に18時過ぎに着きました.高速代1800円の節約コースでしたが,所要時間約4時間30分で到着しました.さて,明るいうちに竿のガイドに糸を通して,セットアップをします.そして夕食に..18時を過ぎたイオンでは,弁当のほとんどが30%OFFでした.これは2便のメリット?かも..23時20分に目覚ましをセットして車中で仮眠します..

目が覚めると,2便の人が集まってきていて,活気に湧いていました.海伸丸は,例によって早めに出船していきます(23:40).海伸丸のお客さんは出船前に40号の仕掛けを持参しているか船長のチェックを受けていました.「えっ.40号?」 これまでにない重たさです..


夕凪は,1便の出船時間が30分遅いのでゆっくりです.この日は3グループ(4人+5人+1人:私)だったので3人で釣り座ジャンケン.私は左トモに入らせていただきました.24:00の少し前に出船.40分ほどでポイントに到着しました.沖なのか,結構,波高があります.アンカーを打って釣り開始です.やはり,海伸丸と同じで,シンカーは40号が指定されました.これまでで最高の重さです.はい.潮がぶっ飛んでいました.第1投目は,ダメ元で,イカメタルの仕掛けを入れます.様子を見ながら釣っていますと...はい,ダメでした.カスリもしません..時間の無駄なので,2投で見切りを付け,電動イカメタルは封印. スピニングタックルに,オモリグ仕掛けを付けて投入します.SP706Hは40号でも普通にアンダーキャストすることができました.さすが40号対応のイカメタルスピニングロッドです..

それにしても,予想に反して渋いです.沈黙・・・ポツリ,沈黙・・・ポツリとしか上がりません.2投ずつでエギを変えていきますが,同じエギで2匹目がなかなか掛からないので,結局は毎投ごとにエギを変えることにしました.でないと釣れない.. ケイムラ・・釣れず,夜光・・釣れた..やはり夜光なのか・・?「釣る時間」よりも「考える時間」の方が長かったです..たま~に45m~52mの層にイカの群れがやって来て入れ乗りになりますが,15分程度で終了.しかし,サイズは日本海サイズで良かったです.

そしてとうとう空が白んできます.こうなるとイカは底に移動するので,オモリグをキャストして底を引いてくる「底ネチネチ作戦」にシフト.ポツリ,ポツリと取り込めました.船長が心配そうに「何匹ですか?」とやって来られて,「20はないです.楽しいですけど..」と回答.それをきいた船長は,なんだか寂しそうでした..


2便の納竿は朝5:30のようです.結局,5:40頃まで釣らせていただいて納竿となりました.

釣果は,数は少なかったもののLサイズのトレー2枚弱.最長寸は胴長35cm,ヤクルトサイズは無し(2匹居たのですがリリース),推定総重量は正味約2.5kgとまあまあでした.さすがは日本海!と思いました.4匹は途中でお配りして,残りを持ち帰って冷凍しました.

 

やはり「釣れてる」のを確認したら翌日に出船しないとダメですね.今回の入れポンは水木金の3日間だけでした.次の「入れポン」の波はいつ来るのか..楽しみです.

 

何はともあれ,今回の釣行では,重たい仕掛け,日本海クラスの大きな船の横揺れ(途中の小一時間のみ),深夜便(2便)の利用,といい経験になりました.およそ半年前に(2021年1月に)鳥取の賀露港の遊漁船が良いとご紹介してくださったのは,同港の北祐丸をご利用のHさんでした.機会があって,帰り際に,北祐丸の船長さんにご挨拶をさせていただきました.9月に美味しい新子が釣れるのでまた遊びに来てくださいとお誘いくださいました.見かけとは違って(失礼!),優しい船長さんでした..何となく,ほんわかしたいい気分で帰路に着くことが出来ました..

経験できたこと:
・初めての日本海のぶっ飛び潮: やはり40号の鉛スッテは持参必須でした..
・初めての日本海の船の横揺れ: 終盤,船中1/3ぐらいの人がダウンしておられました..
・初めての2便: どちらかというと1便の方が好きです.しかし,2便の魅力も理解できました..



使用したエギについて
 

今回はヒットカラーやヒットエギと言えるものはありませんでした.全体的にはグロー系が良かったと思います.

 

使用した餌木リスト1(下の写真の左上から)

カルティバ Draw4ストロングポイント 各種
シマノ セフィアクリンチ フラッシュブースト 2.5号 各種
キーストン モンローエギ夜焚きチューン 2.5号 各種
DUEL EZ-SLIM 80mm 各種
小さいエギ型ドロッパー 各種
 ダイワ イカメタルドロッパー タイプE 1.8号

 シマノ スイスイドロッパー  1.8号

 ヤマシタ 餌木ドロッパー 1.8号

DUEL EZ-SLIM 95mm 各種

メジャークラフト 餌木蔵 2.5号 各種


 

使用した餌木リスト2

DUEL EZ-Q喰わせ パタパタ 2.5号 各種
DUEL EZ-Qダートマスター(ラトル入り) 2.5号 各種

DUEL LQ 2.5号 各種

ヤマシタ エギ王LIVE 2.5号 各種

ヤマシタ エギ王LIVE ネオンブライト 2.5号 各種
写真の左上からケイムラ系とネオンブライト,右上から夜光系とブルー夜光系

パタパタとLQは混じっています.LQのパタパタフィンは面倒ですが毎回セロハンで包み直しています.

 

EZ-SLIMのブルー夜光系,Draw4ストロングポイントの夜光系,モンローエギの夜光系,小さいエギ型ドロッパー ・・・釣れました.

パタパタフィン・・・釣れました.

ネオンブライト・・・釣れませんでした(使いこなせませんでした).

フラッシュブースト・・・今回は渋かったです.少しだけ釣れました.

 

う~ん.今回,途中からエギ迷子になってしまった感があります.実は,ほかに,バレーヒルの「おもりん」というエギも持って行っていたのですが,エギ迷子が加速しそうでしたので今回は投入を見送りました.意外と使いやすかったのは,Draw4 StrongPointです.特徴あるカラーリングのため,エギを見ればその特性がすぐに解りますし,7~8個で一通りの種類が揃います.ただし,ラトル入りが嫌いな人には向かないかもしれません.. そして,EZ-SLIMはやはり鉄板でした.しかも安いし国内生産! 価格とオールマイティさにおいて,このエギを超えるものはなかなか出ないように思います..