独断と偏見で選ぶパリーグ・ベストナイン&ゴールデングラブ | PLAY THE GAME!

PLAY THE GAME!

千葉ロッテマリーンズとMr.Childrenを愛する永遠の25歳です♪

昨日のサッカー日本代表戦、森本も良かったですが中村俊輔を差し置いてフル出場したMF本田圭佑も光ってましたね♪金髪イケメンミッドフィールダーの今後の成長にも期待です!

福山雅治のラジオ「魂ラジ」を聴いていたら「竜馬伝」の撮影が始まったとの事、来春の大河・福山「竜馬」にも注目してます。

で、久々に「天地人」を見てみたら、妻夫木「兼続」が髭を蓄えてるじゃあ~りませんか♪

あなた今何歳?(笑)(NHKテレビ映像より)

$PLAY  THE  GAME!




イケメン情報はこの位にしておいてと・・・(苦笑)

今日のイーグルスvsホークス最終戦を終えて、パリーグレギュラーシーズンが終了!

タイトルホルダーが出揃いました。



〔投手部門〕


最優秀防御率:ダルビッシュ有(北海道日本ハム)防御率1.73

最優秀投手:ダルビッシュ有(北海道日本ハム)勝率.750、杉内俊哉(福岡ソフトバンク)勝率.750

最多勝:涌井秀章(埼玉西武)16勝(6敗)

最多セーブ:武田久(北海道日本ハム)34セーブ

最優秀中継ぎ:摂津正(福岡ソフトバンク)39HP

最多奪三振:杉内俊哉(福岡ソフトバンク)204奪三振


〔打撃部門〕


首位打者:鉄平(東北楽天)打率.327

最多安打:中島裕之(埼玉西武)173安打

ホームラン王:中村剛也(埼玉西武)48HR

打点王:中村剛也(埼玉西武)122打点

最高出塁率:中島裕之(埼玉西武)出塁率.398

盗塁王:片岡易之(埼玉西武)51盗塁




タイトルホルダーの皆さん、おめでとう御座いました!

我がマリーンズは一人もいないのが実に淋しい限り・・・(ちなみに昨年は最優秀中継ぎの川崎雄介ただ一人でした)

ここからは、これを踏まえて独断と偏見で選ぶベストナインとゴールデングラブです♪


〔ベストナイン〕


投手:涌井秀章(埼玉西武)

捕手:田上秀則(福岡ソフトバンク)

一塁手:高橋信二(北海道日本ハム)

二塁手:井口資仁(千葉ロッテ)

三塁手:中村剛也(埼玉西武)

遊撃手:中島裕之(埼玉西武)

外野手:鉄平(東北楽天)
   
   :稲葉篤紀(北海道日本ハム)
   
   :サブロー(千葉ロッテ)

指名打者:山崎武司(東北楽天)


〔ゴールデングラブ賞〕


投手:涌井秀章(埼玉西武)

捕手:里崎智也(千葉ロッテ)

一塁手:福浦和也(千葉ロッテ)

二塁手:井口資仁(千葉ロッテ)

三塁手:小谷野栄一(北海道日本ハム)

遊撃手:金子誠(北海道日本ハム)

外野手:稲葉篤紀(北海道日本ハム)
 
   :糸井嘉男(北海道日本ハム)
  
   :サブロー(千葉ロッテ)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


かなり千葉ロッテ寄りの選考になってしまった事をお許しください(苦笑)



今季のダルビッシュは休みがち、対する涌井は両リーグ通じて唯一の投球回200越え、素晴らしいと思います!

井口は出塁率.391と、中島に迫る数字で稲葉と共に2位タイ、守備も、打球を予測しての一歩めの早さを評価しています。

里崎は、ちょっと実際の数字を調べてないんですけど、盗塁阻止率がかなり良かった印象があります。

サブローはキャリアハイの数字を残した割には、今年全般的に覇気が無かった印象がありました。

今回名前の挙がらなかったバファローズの坂口やホークスの長谷川、イーグルスの草野なども飛躍の一年だったと思います。

二年連続で3割を達成したのが中島と稲葉だけというのも、今年は各チームの主力が思うような数字を残せなかったシーズンだったんじゃないかという印象です。

守備については、何と言ってもファイターズのチームとしての守備力が群を抜いていると言っても過言ではないでしょう!

なお、MVPは現時点では分かりませんが、新人王はホークス摂津じゃないかと思います。

ベストナインとゴールデングラブ、結果が出るのは日本シリーズ終了後、あと一ヶ月先になりますが、実際はどうなるのでしょうか?(^^)


ランキングに参加しました♪もし宜しかったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
にほんブログ村

ペタしてね