君が代 | 烏龍茶の人生旅日記

烏龍茶の人生旅日記

様々な事に挑戦したり、色んな所を旅したり、とにかく人生を楽しんでやろう!ってブログです。

無事に橋下市長も誕生したし、そろそろ卒業式シーズンなんで、今日は「君が代斉唱時の起立問題」について考えたいです。

この問題は、一部の教員達が頑なに国歌の斉唱とその際の起立を拒んでおり、これに対して橋下氏は「君が代斉唱時に起立しない教員の懲戒解雇を行う」と言う方針を打ち出している事で、その教員達と行政(橋下氏)とが激しく対立しているものです。

まず、なぜ一部の教員達が国歌に対し、これほどまでに拒否反応を起こしているのか、であるが。
これはこの教員達の多くが、日教組の組合員であり、第二次世界大戦前から使用されている現在の国歌や国旗に対して嫌悪感を持っており、その嫌悪感のある国歌を無理やり斉唱させられるのは、憲法にある「思想の自由」を侵害していると考えているからである。


日教組と言うのは、日本教職員組合と言う日本最大の教職員の労働組合であり、日本の教育方針に大きな影響力を持っているものだが、この組合は戦後、日本国民の精神的弱体化を目論んでいたGHQの主導で出来上がった組織であり、戦前戦中の日本を卑しめ、国民に反日思想と国家権力と対立する事を是とする思想を植え付ける為に作られた組織で、もちろん国歌や国旗に対しても否定的である。

その為、現在でも方針として国歌や国旗への嫌悪感を抱いており、このような問題に発展しているのである。





馬鹿馬鹿しいとは思いませんか?


僕は日本が戦中にやってきた全ての行為を肯定するわけじゃない、しかし僕が学生時代に一部の教師から受けた反日教育について、今ならはっきりと否定できる。

例えば南京大虐殺や従軍慰安婦問題について、この2つは日本軍が行った悪行としてよく取り上げられるが、少し調べれば中国政府や韓国政府がどれだけおかしな事を言っているのかがわかる。
そして、そのおかしな事柄を反日教師は根拠無く生徒に教えている、これがどれだけ異常な事かわかりますか?


国の税金から給料をもらって、根拠の無い国の悪口を生徒に吹聴してるんですよ?
別に街頭演説でこういう事言っててもいいんですよ、でも子供を教育する立場の人間が、正しい歴史観点も持たずに自分達だけが考える歴史を押し付けるのは間違っていると思いませんか?



つまり、この「君が代斉唱時の起立問題」って言うのは、反体制を気取りながら体制の中でぬくぬくと生活を送っている恥知らずの卑怯者共の我が儘なんですよ。

そんな奴らの我が儘を許せますか?僕は許せません。






このブログを見て思う所がある方は今一度、歴史を様々な観点から見直してみて下さい、現代の世界情勢に大きな影響を与えた第二次世界大戦、その背景と各国の思惑。
現在の日本を取り巻く環境、特亞三国とその他のアジア諸国との関係。


これからの日本にとって大切な事は、国家として、日本国民としての誇りを取り戻し、国際社会の中で確固たる地位を築き上げ、それを維持することです。


自分の生まれた国を、住んでいる国を、愛することを許さない教育、教育者なんて間違ってる。




愛国心と軍国主義は別物や。