成人式予約 | ときどき韓国語日記

ときどき韓国語日記

韓国生活8年目

こんにちは。

 

今回の一時帰国で来年の成人式のことをちょっと調べておかなくちゃと思っておりました。

 

で、着物屋さんwに行ってびっくり。

早い人はもうとっくに予約済らしい。

なぜならば、美容院の予約がどんどん埋まってしまうから。

 

うちの地元の自治体の成人式は11時くらいから開始なんですが、予約が遅れると、朝4時とかの枠しか無くなっちゃうんだって。

だいたいヘアメイクと着付けで2時間くらいらしいのですが、6時に終わってどうする?ってね。

 

最初はどんな着物があるかだけ、見学するはずだったんですが、その予約時間の件だけではなく、レンタルでも20万円以上するという事実に驚愕w

ていうか、購入しても5,6万円くらいしか差が無かった。

まるで購入するよう誘導している感じですよね。

 

娘の場合、友達と一緒に成人式行って、その後一緒に遊ぶとかいうわけでもないし、一応出席するという成人式のために(もちろん写真も撮るけれども)、その一日のために新しい着物を購入するっていうのも(まぁ皆さんそうだと思いますが)、もったいないよねってなって、結局私の成人式の時の着物を着てもらうことになりました(笑)

 

ちょっとかわいそうかなって思ったんだけど、娘もそれでいいと言うので、着物は私の着てもらって、他の事にお金を使おうと思います。

 

一応、実家にある私の着物を出してみたら、全く問題無さそうでした。

色は赤で、わりと落ち着いた柄なので、今の着物と比べたら若干地味かなーと思ったのですが、帯は結構華やかだし、小物とか他のをちょっと華やかなものにすればいいかなと思います。

 

私の着物と言っても、妹も着たものですが、更に姪っ子達も着るかは分かりませんが(笑)、とりあえず娘がそれでいいって言ってくれてよかったー。

ママと同じ着物で素敵〜♡とかは思っていませんが(笑)

 

ということで、着物持ち込みの着付けと、ヘアメイクをお願い出来るところで成人式の予約しましたが、7時台はすでに埋まっており、6時の予約となりました。

 

ちょっと早いけれど、仕方ないですよね。

 

着付けとヘアメイクで5、6万円くらいみたいです。

 

あとは、後撮りのスタジオを探してみようと思います。

あ、そこの着つけてくれるところでも撮ってくれるんですが、今時はウェディングフォトみたいに、可愛く撮ってくれるスタジオがあるんですよね。

 

せっかく記念だから、どこかで撮らせてあげようと思っています。