肌荒れにはパンテノール? | ときどき韓国語日記

ときどき韓国語日記

韓国生活8年目

こんにちは。

 

今日はもう1か月半?以上、肌荒れに悩まされているわたくしの肌の状態についてお話したいと思います。

 

まず、なぜ急に肌荒れになってしまったのか理由は分からないんです。

たぶんですけど、12月中旬に受けたリジュランが影響しているのではないかと思います。

以前のブログでも書きましたが、リジュランを受けて、直後は普通のダウンタイムの経過を辿っていたのですが、

5日目くらいから、両頬が赤みを増して、熱をもったような感じになり、ちょっと痛痒くなってきたんです。

 

それでこれはリジュランの副作用?ではないかと思って、地元の皮膚科に行ってステロイドと飲み薬貰いました。

すぐあとに日本帰国の予定があり心配だったので、リジュランを受けたクリニックにも行って診てもらったんですけど、リジュランのアレルギーとか副作用ではないって説明を受けて、一応炎症止め?の注射をしてもらって、皮膚科でもらったステロイドを今後もすこーし塗ればいいと言われて、後にしました。

 

なにかブツブツが出来たとかではなくて、ちょっとヒリヒリしていました。

化粧水を塗る時にすごく刺激を感じたんですよね。

いつもはラロッシュポゼのシカプラストB5ローションを使っていましたが、それでもしみるので、日本に帰ってからはしばらくずーっとキュレルを使っていました。

 

やはり、キュレルは敏感肌用で低刺激かなと思います。

 

ただ、いくら保湿してもすごく乾燥を感じていたので、家に居る時は何回か繰り返し保湿していたし、夜にはワセリンも塗っていました。

 

ニキビが出来たとか、ブツブツが出来たとかではなくて、頬の赤みが消えなくて、化粧水がしみるという状態が続いていたんですが、韓国に戻って来てからは、瞼が赤く腫れたり、目の下に赤く腫れた部分が出来たり、顔全体ではないのですが、顔の一部が赤く腫れて痛痒くなったりすることが出て来ました。

 

私は今まではアトピーではないし、敏感肌でもなかったのに、突然こんなことになってしまって本当にわけがわからないです。

 

リジュランを打ってから1か月以上経ったので、もうリジュランの効果はないと思っているけれども、それがなにか引き金となって悪さをしているのか、それともまた別の原因があるのか。

 

肌荒れの原因を探すのって本当に難しいですね。

食べ物のアレルギーはないけど、今まで大丈夫だったものが急にダメになったりすることもあるらしいですが。

 

あとは、年齢的にホルモンバランスが崩れて来て、更年期に差し掛かっている人は肌荒れを起こしやすいのだとか。

ストレスも原因になるらしいし、そういうの考えれば、全部当てはまるのだけど。

 

とにかく化粧水をつけるとヒリヒリする現象をどうにかしたかったのですが、それも日によって強く出たり、大丈夫だったり。

もうわけがわかりません。

 

日本に居る間に皮膚科に行ってみればよかったのですが、その時はそれほど悪くなかったんですよね。

見た目はそんなに荒れてるように見えなかったし。

 

薬局で市販の薬を買おうかすごく悩んだんですが、何を買っていいかもよくわからず。。。

 

昔、美肌のためにヒルロイドを使う人が多かったじゃないですか。

例にもれず、私も処方してもらったことがありましたが、あれが効果があったのかよく分かりませんが、ヘパリン類似物質という成分が配合されているクリームを買おうかと思ったのですが、血行促進作用があって、頬の赤みをさらに悪化させてしまうかなと思って、それも結局購入には至りませんでした。

保湿にはとても効果があるものらしいですが。

 

だから、時々肌に赤いのがポツンと出来て腫れてしまった時とか、ヒリヒリが酷い時には、皮膚科からもらったステロイドを塗っていました。(というか、今も時々)

 

でも頻繁にステロイドを塗るのもちょっと不安なので、ステロイドが入っていない、肌荒れに効く薬はないかと調べてみたら、Dパンテノールというクリームが良さそうということを知り、薬局で購入しました。

 

50グラムで10,000ウォンだったかと思います。

この軟膏は、赤ちゃんのおむつかぶれの薬として、すごく有名な薬らしいです。

また、以前は皺取りクリームとして流行ったことがあって、美容クリームがわりに使う人が多くいたらしい。

 

薬局の説明では、目元には使わない方がいいと言われたので、目元が赤く腫れて来た場合は、皮膚科で貰った眼科用のステロイド(目に入っても大丈夫な軟膏)を塗っていて、普段はこのDパンテノールを一番最後に目元以外に塗っています。

 

この軟膏のおかげで、ステロイドを塗る回数が減りました。

痒くてどうしようもなくなりそうな時はステロイドを塗ると治まるので時々使いますが、でも今はもうこのDパンテノールが効いているのか、肌はだいぶ落ち着いてきました。

 

私の場合の肌荒れとは、角質が目立ってガサガサしだすのと、その部分の乾燥。

そしてところどころに出る謎の赤い腫れ。

それがだいぶ解消してきました。

 

でもまたふとした時に出て来るというか、まだ油断は出来ない状態です。


化粧品もビタミンCの美容液とか、他に使いたい美容液もあるんですが、刺激になりそうで、最近はキュレルを使っています。

ラロッシュポゼのシカプラストB5クリームは、Dパンテノール軟膏と同じく、パンテノールを5%含んでいるのですが、やはり軟膏を塗る方が効果を感じているので、今はキュレルのフェイスクリームを塗っています。

 

肌荒れする前は、ラロッシポゼのクリームがすごく肌に合っていて良かったんですよね。

何の刺激もないし、本当に保湿に優れているので。

バームとクリームがありますが、私はクリームの方が好みです。

 

ということで、長々と取り留めなくなりましが、以上ですww

 

今までこんなに肌荒れに悩んだことなくて、本当に気が狂いそうでした(大袈裟w)

また経過をご報告しますね。