暇つぶし③ | わんこ日和

わんこ日和

ちわわ
①うりえる

2009年5月20日生まれ
②るい

2010年3月2日生まれ
③チャイニーズ・クレステッド・ドッグ
2013年7月23日生まれ
藤枝市在住。
わんことの生活日記です

なんでさ。今まで放置のアメブロに今更備忘録なんて投稿したのかってさ。

コロナになって、色々調べたんだけどさー。

療養記録とか読み漁って事前に色々しれたんだけどやっぱりまだまだ情報足りなくてだね。

んで、ホテル療養とかなんてめったないし。

なんなら私糖尿病でのホテル療養だし。

他にもさ糖尿病患者で同じようにホテル療養したい人とかいるかなー?とか思ったのよ。

でもさ。

お仕事お休み中に。みんな必死で働いてる中呑気に投稿するのもなーって💦

で、放置してたアメブロに備忘録的にしてブログ書くことにしました(*・ω・)*_ _)ペコリ

職場今地獄だしね( ノ ̫<。 )

12月~続いたコロナ隔離終わりが見えなくて疲れも不満も爆発しそうな環境の中見られる可能性が高いインスタとかFacebookにはなかなか堂々とはねぇ

まあ、同期とかしてるから時間の問題だけど

糖尿病であることも最近あった人とかには表立って言ってないし。なんなら結構数値悪い上に

( ´ノω`)コッソリ(Hb(HbA1c8.5)だし。

いんすりんなかなかな単位で打ってるし🤫

そんな中普通にジュースとかみかんとか食べちゃってる٩(✘д✘๑;)۶ ダメダメ患者なのですよ


まぁ。お話変わって本題の持ってきてよかったものいらんかったもの紹介𖦹‎' ‐ '𖦹‎‎
⚫青汁.野菜ジュース
水。茶。アクエリいつでもあるし。ジュース朝にパンとついてくるからさいらんかもけどなんとなく野菜補い用
⚫バブ
お風呂に漬かりたいしやっぱあると気持ちよさ増す
⚫シャンプー、ゴシゴシタオル、洗顔
リンスインはあるから嫌なら好きなの必要。シャンプー&ボディあるけど洗顔ない。ゴシゴシタオルは絶対いる‪w
⚫ファブリーズ
意外となかったんよね
ホテル泊あるイメージで持ってくの躊躇ったけど良かった。着いてまず着てたのファブリーズして干した。帰りも着るから
⚫アルコールスプレー。除菌ティッシュ
家から出る経路はバック歩行しながら吹きつつでる
ホテル到着したらしばらく触らないものにぜんぶふく。
脱いだ服にも吹いた
ティッシュとトイレットペーパーは使い放題だし、ウェットだけならお弁当の度についてくる
除菌スプレーとティッシュは帰り支度でも全てを拭いてスプレーしてから持ち出したいから必須
⚫フリース
関ジャニフリースなだけでウキウキあがる(*´艸`)
んで、布団重いくせにペラペラやけん寒いから重宝した
シーツに体は冷たいしね。もっと大きなフリースも1枚あってもよかったかも
⚫嗜好品
糖尿あるからさ。間食ダメやけん。。食べる‪w
粉コーヒー。みかん。するめ。おかし
⚫市販咳止め
処方されなかったから市販のパブロンS
改めて受診が面倒で市販にしてしまった。。んだけど。
市販の咳止めさほぼ糖尿病ある人は先生に要相談なをだよね(¯―¯٥)
薬剤師さんいわく。血糖値あげちゃう成分があるみたい
幸いなことにホテルついてから咳少し収まってたからあんまり使用してない
⚫着替え
私の宿泊4泊5日なのね
んで、必要な最低限ならば
服。。行き帰り同じ。療養服2着。靴下履いて行ったものと履いて帰るで2足。パンツ3枚
パンツ&靴下は洗面所で洗える。
服は中日で着替えるから療養用は2着にしました
⚫洗剤
洗濯洗剤は使えた。食器用は。要らなかった
スポンジも持っていったけど使わなかった
お弁当ごとにお箸もスプーンもあるし。足りなければお弁当棚にいつでもあるし。紙コップもある。ペットボトル直飲み。コーヒー用に使った時は除菌ティッシュで拭いていいにするズボラ洗浄‪w
⚫iPad
解約してるからスマホ同期してのWiFi環境下でしか使えないけど。ホテルWiFiあるから助かる
ただあんまり環境は宜しくないかも
💀完全いらんかった。もしくは必要だなーと思った物💀
⚫ふりかけ
どこ見ても必要とあったし。味付きご飯好きの私としては必要かと思いきや
ご飯の上になにかかかってたりするし。おかずあるし。何より食べすぎちゃうから使ってない。
⚫歯ブラシ、歯磨き粉
そもそもさ。あんまり持ち込みたくないじゃん?歯ブラシ捨ててくる覚悟で持ってきたけど置いてあった。
まあ、帰りには新しい方だけ未開封のまま持ち帰るけどね
⚫ゼリー系飲料
食欲あるからご飯食べれるので飲む間がない
除菌ティッシュして持ち帰りだな。
⚫マスク
数枚置いてあるから行く時だけしてけば十分
⚫タオル、バスタオル
各4枚ずつあるからいなかった
⚫枕
うん。なんの枕でも行けた(  •  _  •  )
⚫一味
辛い好きの私としては初日のすき焼きとかかけたかった
悩んだんだけどねー
味噌汁とかにも良かったかも。唐辛子好きなら持ってくべき
⚫味噌汁系
ほぼ食事と一緒についてくる
⚫アイマスク(蒸気系)
真っ暗にしちゃうと困るでも。ちょうど良き場所ないからまあまあ明るい
iPadとスマホで目が熱くなるからあれば良かったかも
んー。。。こんなとこかなあ?

ハンガーはホテルにある分で十分たりたから良かった。
冷蔵庫はレベル1にも関わらず飲み物軒並み凍るからちょっと困る
窓は少し空くからたまの気分転換に空けたり閉めたり
電気ポットはお部屋にあるから助かるけど電子レンジ共同だから廊下に行きづらい
朝がグダグダタイムな人ならば朝7時の検温中々きつい
んで。朝8時ご飯もなかなか早い‪w
シーツ自分でしにゃんだけど壁側ピッタリついてるとやりづらいし掛け布団が普通のと違うから勝手が分からない
ご飯取りに行くのにちょっと外のタイミング伺ってから出るけどどうしてもすれ違う(¯―¯٥)
寂しい。口数減る。電話したくなる。

気にせず動き回れるのは助かる
確実に家族と分断されるから家出た日~怪しい日がわかりやすい
3食決まった時間の食事と活動(仕事ならまず無理)
ナース常駐の安心感

💀禁止事項💀
⚫いかなる利用がっても療養短縮は不可
急変した場合は看護師、医師の判断で病院には搬送されるみたいだけど
⚫外出
宿泊フロア以外へは出れない
なんか以前ニュースでタバコ買いにダクトつたって脱走したての見た🙄
⚫食事受け取り、ゴミ出し以外での居室からの外出
食事受け取り時間は各1時間。んで、ゴミは夕食のみ
⚫持ち込み禁止
生物、痛みやすいもの。。あ、🍊生か🙄
ドライヤー。ショート火災の危険あるから備え付けのみ使用
⚫差し入れ
どうしても生活に必要な日用品のみ可能。事前申請
⚫ホテル名をSNS公表
ホテル内の撮影も禁止
⚫電話
固定電話での外線
⚫カギ
電話出ない場合は安否確認で中に立入ることあるからチェーンロックはかけない

まだあと2日を残しているけども。ホテル療養で良かったと思っております(*・ω・)*_ _)ペコリ
両親が22の退居まで何事もなく過ごしていただければ助かります(-人-)

帰りはね。コインランドリーで全てを丸洗いしてから帰る予定です。
ランドリー中に麺欲解放して帰ろかな(´。✪﹃✪。 ` )