06鮎壺の滝・静岡県長泉町 | しぶきの滝ブログ

しぶきの滝ブログ

滝のブログです











赤目四十八滝 荷担滝

こんにちは 今日も朝から曇り気温は上がらず寒い一日でした  

 

インフルエンザや新型コロナウイルスの患者が増加しているようです コロナ禍で課せられていたいろんな制約が解除され感染予防の意識が低下している昨今 一人一人の感染防止への意識を新たにして 対策を講じることが必要でしょう まだまだ寒い日が続きます 体調管理に気を付けて ご自愛下さい

 

 

 

 

鮎壺の滝・長泉町

 

 

 長泉町を貫流する黄瀬川に懸かる滝です。御殿場線下土狩駅の近くにあり、滝周辺は住宅が立ち並び公園や吊り橋などが整備され市民の憩の場として親しまれています。晴れた日には遠くに富士山が一望できる風光明媚な景勝地です。

 

 ☆鮎壺の滝鶴亀伝説・長泉町

 そのむかし、長者がいた。しかしこの夫婦には子宝がなかった。ここで神にお祈りを捧げたところ、かわいい女の子が生まれた。二人は縁起の良い名前を「鶴亀」と付けました。ところが、母親そして父親と若くして逝ってしまい、また長者の勢力もすっかり衰え、彼女は酒場で飯炊きや接待をして生活を営むようになった。しかし、彼女の美しさと明るさは当時評判をなった。

 その噂を聞きつけた頼朝の子分、工藤裕経に今の富士宮まで呼び出され、

「苦しゅうない、ちこうよれ。」

とあわや餌食にされそうになった。ところが工藤の首を狙った曽我兄弟が機会をうかがっているらしいという情報が流れ始め、家臣達は騒然となった。そのすきに、鶴亀は逃れ、十里木をこえて、鮎壺の滝まで帰ってきた。

 すると神が現れ、

「今まで苦労してきたな、お前の事を思うと、この私も胸が痛む、この滝の水で、すべての苦しみを洗い流しなさい。」

そう言うと、神が消えた。

 そして鶴亀は鮎壺の滝に身を投げてしまったという。

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

本のしぶきクイズ

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 

ヒント① 岐阜県中津川市に懸かる滝です

 

ヒント② 仲睦ましく流れ落ちる滝です

 

  1.夫婦滝 2.男滝 3.女滝