道永の滝・山口県 | しぶきの滝ブログ

しぶきの滝ブログ

滝のブログです











赤目四十八滝 荷担滝

 こんにちは 朝から小雨に煙る丹波の里です 寒い雨かと思っていましたが 意外と暖かく過ごしやすい昼下がりです


道永の滝・萩市




 伊良尾山(阿武町)の北山麓の洞穴より湧き出る及谷川上流に懸かる滝です。湧水の水量は豊富で水温は常に14度位、木々を縫って約70mを三段に流れ落ちます。湧き出でる豊富な清水は弥富地区簡易水道の水源です。滝つぼの傍らに洞穴があり、陶晴賢の残党が山伏となりこの地にのがれ、洞穴に大山祗神、四国石槌山波切不動明王をまつったと伝えられています。又その子孫市高吉之兵衛の修行の霊場であり、黄金の茶釜を所持し洞穴内に秘匿していたといわれます







滝周辺の観光地

おいでませ萩へ





萩は日本海に面しています。阿武川の下流が松本川と橋本川に分かれ、それぞれが日本海へと通じる三角州の上に発達したまち、つまり、水の都ともいえるのが萩のまちです





菊屋横丁は、山口県萩市春若町から南古萩町に至る全長0.5kmの萩市道春若町南片河線の通称である。萩藩の御用商人であった菊屋家住宅の脇を通る横丁であることから付けられている。





萩城の城下町に位置したこの道は、延々と続く土塀(なまこ壁)が美しいことから、日本の道100選に選ばれている。





萩市を象徴する道として、旅番組、ドラマ、映画に頻繁に登場する。現在の萩市の市章は菊屋横町でも見られる城下町の土塀の文様をモチーフとしたものでもある。


もみじもみじもみじもみじ






ペタしてね


滝図鑑を失わないように

読者登録をお勧めします

読者登録してね