サッカーのプレーの調子を戻す方法 | サッカーの1対1で突破されてばかりの私が10日でサクサクボールを奪えるようになったサクサクディフェンス法

サッカーの1対1で突破されてばかりの私が10日でサクサクボールを奪えるようになったサクサクディフェンス法

意識、考え方、工夫 それだけでディフェンスはうまくなれる! サッカーの守備の仕方練習法を紹介

こんにちは、NAOKIです

今日は雨が降っていて気分が下向きになってしまいますね。

私は雨がやむまで家にいようかと思ったのですが、

なかなか雨がやまないのと

家にいると気持ちがどんどん下向きになっていくので

あえて雨が降っている今
外に出かけてます。

外に出てみると

じっとしてるわけにはいかないので

いやでも体を動かせます。

(ちなみに私は昨日買い替えたばかりの自転車で駅まで来ました)

体を動かすと

なんとなくですが気分が上向きになるので

雨の日にあえて外に出るのはオススメですね!

さて今回は

サッカーのプレーの調子が悪いな
と思った時に

どうやったら
プレーの調子を元に戻せるのか

という事について話していきます。

この話を聞けば

大会直前に
体が思うように動かない

とか

いつもよりトラップがずれる
パスがずれる

という事が起こったとしても

すぐに元のプレーに戻す事ができます。

悪い調子のままだと

試合中の大事な場面で、致命的なミスをしてしまいます。

例えば、調子が悪いと

あなたがボランチをやっていて

ディフェンスラインからパスをもらった時に

トラップがズレてしまって

ボールを奪われ

ゴール前まで運ばれて失点してしまいます。

例えば

FWをやっているなら

サイドハーフが

相手のキーパーとディフェンスラインとの間に絶妙なクロスを送ったとしても

上手くミートさせる事ができず

決定的なチャンスをつぶしてしまいます。

なので、調子が悪いときに

一刻も早く調子を元に戻すことは

とても重要なのです。

調子が悪いときに

元の調子に戻すには

頭の中のイメージと

体の動き

の2つを元に戻す必要があります。

イメージが悪いと

自分が悪いプレーをしてるのが

頭に浮かんでしまい

実際のプレーが消極的になったり

イメージした通りの悪いプレーをしてしまいます。

体の動きを元に戻さないといけないのは

当たり前ですが

悪い動きをしていれば悪いプレーになってしまい

それが体に染み付いてしまいます。

体か頭の中のイメージか
でいえば

頭の中のイメージを良くするのが先です。

なぜなら、サッカーのプレーは

頭でイメージしてから
動作につなげるからです。

では、どうしたら

悪くなってしまった調子を元に戻せるのかというと

私がオススメしているのが

YouTubeで自分が理想としている選手のプレー映像を見る事です。

YouTubeでプレーの映像を見る事で

まず、自分のイメージが良くなっていきます。

なぜなら

自分の理想のプレーを見れるので

頭の中に調子が1番いいときのプレーが刻まれるからです。

映像を見る事で

あなたの頭の中のイメージがドンドン理想のものになっていきます。

そうすると
実際の試合中も

頭の中にいいイメージがドンドン浮かんでくるので

プレーも自然と元のいい状態に戻っていきます。

頭の中のイメージが良くなっていく事で

プレーがドンドン良くなっていきます。

あなたも

なんか調子が悪いな
と感じたら

頭の中のイメージを良くするために

自分が理想とする選手のプレーの映像をYouTubeでみてみましょう