今日は「雑誌の日」/羽生結弦の金言 | 羽生結弦さんの見つめる先を見ていたい

羽生結弦さんの見つめる先を見ていたい

羽生結弦選手を敬愛しています。羽生さんを応援する素敵ブログ様方を日々の心の糧にしている、ソチ落ち主婦のブログです。(横浜在住)

今日、3月4日は「雑誌の日」だそうです。


北京後の羽生くん雑誌の発売ラッシュは凄まじく、羽生くんは確実に出版業界の経済を回していると、実感する今日この頃です。

↓シトロンハニーさま、感謝してお借りします。🙇‍♀️



発行されるだけでなく、出れば悉くベストセラー…まさに、「羽生結弦しか、勝たん!」状態です。ウインク

これも長い年月、大勢の羽生ファンがフィギュアスケート本を買い続けてきた成果ですね。(もちろん、私もせっせと買っている一人です)

↓くろきん様、感謝してお借りします🙇‍♀️

↓Rider-mom様、感謝してお借りします🙇‍♀️

現在は、書店に行っても麗しい「天地さま」がズラーっと平積みです。ああ、壮観ラブラブ

それと、雑誌ではないけれど、↓の「ポストカードブック」も素敵です。

名前は「ポストカード」でも、とても他へ送ろうなんて気は起きそうにないです。ずっと手元に置いて、愛でていたいですラブラブ


↓miruruさま、懐かしいシーンをありがとうございます。感謝してお借りします🙇‍♀️


2015年12月の『anan』は衝撃的でした❣️

20歳の羽生くん。まるで、リアル「星の王子さま」ラブ

↓Clara has examsさま、感謝してお借りします🙇‍♀️



ananの美麗な表紙集。↓


もうもう、写真のチョイスが素晴らし過ぎて❣️

はっきり言って雑誌『anan』の表紙に毎回スッピンで起用されるなんて、羽生くんだけだと思います。

↓ひなみ様、感謝してお借りします🙇‍♀️


新刊号も楽しみでなりません照れ



『フィギュアスケートマガジン』さん、何と更に続刊「五輪総集編号」を制作中だそうです。びっくり



2月3日に「応援号(左)、28日に「五輪特集号」(右)を発売したばかりです。



でも、SPとFS、更に2/14の記者会見まで、あまりにも内容が濃密で、とても「特集号」1冊には収まり切らなかったらしく、その後のエキシビションの公式練習とEX本番は割愛されていました。

羽生結弦の五輪の演技全てを収めるべく、直ちに「総集編」を企画&作成してくださるとは、ファンにとって本当に有り難いことです。

もちろん、今回もマストバイです‼️ウインク

新号はまだ表紙は未発表ですが、叶うものならば「春ちゃん」表紙も見たいです。🙏



​​まさしく「息を呑む美しさ」ですラブラブ



『Number』の攻勢もすごいです。まるで畳み掛けるように羽生結弦表紙を打ち出してきています。

↓ぽるこ様、感謝してお借りします🙇‍♀️

たしかに、こう発行が連なると間違え易いです。あせる皆さま、ネットでご購入なさる際にはくれぐれもお気をつけください。


ちなみに、毎回『Number』の表紙のチョイスわ素晴らしいと惚れ惚れしています。ラブ

↓figure skating antiさま、感謝してお借りします🙇‍♀️




話変わって、

北京五輪閉幕からまだ2週間も経たないというのに、羽生くんの言葉はスポーツ界のみならず、世間に広く浸透しつつあるのだなと感じています。


これこそが、「金言」ではないですか。

ひょっとしたら、100年でも1,000年先でも語り継がれるかもしれない。

これ程までに深い言葉を、若干27歳の青年が発したのだと思うと、その尊さに心が震えます。


でも同時に、込み上げてくる言いようのない切なさに、胸が締め付けられるような心地にもなるのです。汗


人生って
報われることが
全てじゃないんだなと
報われなかった今は
報われなかった今で
幸せだなと





海外の方も羽生くんの雑誌をネット通販で買われているそうです。「通信」はともかく「マガジン」のように文字記事だらけの雑誌まで購入してくださっているとは驚きました。

有り難いことです🙏




今日も羽生くんを全力応援!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ


羽生くんの怪我が早く良くなりますように!

羽生くんが笑ってくださっていますように!

羽生くんの幸せを心から願い、祈ります🙏



画像やTwitterや記事や動画は感謝してお借りしました。


ポチして頂けますと有り難いです