1年目の中小企業診断士が売れプロで体験したこと | 『売れプロ!』ブログ -「売れる」「稼げる」中小企業診断士に-

『売れプロ!』ブログ -「売れる」「稼げる」中小企業診断士に-

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース『売れる!人気プロ研修講師コンサルタント養成講座』について情報発信しています!
塾長&講師は全国各地で年間203日講師登壇を誇る『あお先生』こと青木公司です。ぜひ門をたたいてください!

※にほんブログ村ランキング参加中です!1日1回、皆様の温かいポチをお願いします!

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ にほんブログ村

 

こんにちは!中小企業診断士、売れプロ12期生の池沢卓浩(いけざわたかひろ)です。

早いもので、売れプロのブログ執筆担当もいよいよ今回が最後となりました。


今回は、売れプロで過ごした約1年間を振り返りながら、
①私が売れプロに入ったきっかけ、②濃密で充実した講義、③売れプロで出来たつながり、
以上の3点についてお伝えしていきます。

売れプロに入るかどうか、悩んでいる方々に対しては「今すぐ飛び込んだ方がいいよ!」と、声を大にして言いたいのが本音ではありますが・・・ぜひ下記を読んでいただき、少しでも検討の材料としてお役立ていただけましたら幸いでございます。
それでは、よろしくお願いします!


 

①私が売れプロに入ったきっかけ

売れプロ塾長の青木先生との出会いは、今でも忘れない2023年4月8日(土)、TKP市ヶ谷カンファレンスセンターで開催された東京都中小企業診断士協会主催の「スプリング・フォーラム2023」でした。中小企業診断士として1年目をスタートしたばかりの私は、この世界の右も左も分からないまま、ただぼんやりと様々なブースを見学していました。実のところ、当初はマスターコースへ入ることは1ミリも考えておらず、「どこか良さそうな研究会があれば、いったん所属してみようかな・・」といった甘い意識でありました。そのような私の意識を一瞬で破壊してくれたのが、青木先生でした。スプリング・フォーラム2023の会場には、様々なマスターコース・研究会のブースが出展され、活気に溢れていたのですが、その中で、どのブースよりも、そして誰よりも、圧倒的な「存在感」「話術」「パワー」でお話されている青木先生を目の当たりにし、私の心は瞬時に魅了されてしまいました。「青木先生から学びたい!」「この世界のトップに触れなければダメだ!」そのような衝動に駆られて、その場で青木先生が塾長を務める人気マスターコース「売れプロ」へ入塾することを決意しました。あの日から約1年が経った今、改めて思い返してみると、あの場で青木先生に出会うことができたことは素晴らしい幸運であり、売れプロを自分の居場所とする決断が出来たことは、中小企業診断士1年目で右も左も分からなかった私にとってのファインプレーであったと感じます。それほど、売れプロで過ごした期間は濃密で素晴らしい日々でした。


 

②1回1回が濃密で充実した講義

売れプロ講義では毎回、「話す力」を中心に、青木先生から惜しげもなく、売れる人気講師・プロコンサルタントとして成功するためのノウハウを伝授いただきます。その講義内容は、独立診断士にとってだけでなく、私のような企業内診断士が勤務先で自分のプレゼンスを高め、成果を出す上でも大いに役立つものです。また、講義で学んだ「話す力」を実践する場として、講義では毎回、受講生たちによるプレゼンテーションコンテストが行われます。受講生である同期メンバーは、私のような1年目の企業内診断士もいれば、すでに独立診断士として活躍されている方や、本業で輝かしいキャリアを築いている方など、様々です。このような同期メンバーと毎回、切磋琢磨しながらプレゼンを行い、誰のプレゼンが優れていたかについて「プレゼンス」「コンテンツ」「ストラクチャー」「デリバリー」の視点で評価と投票を行い、その結果について青木先生や事務局の先生方から適格なフィードバックをいただきます。この繰り返しによって、売れプロ講義を通じて、受講生1人1人が「話す力」を鍛え上げていきます。ちなみに、私の1年間のコンテストの成績は、最高5位を2回獲得でした。残念ながら1度も1位を獲得することはできませんでしたが、この1年間で「話す力」を大きく向上させたことについては、確かな手応えを感じることが出来ました。また、話術のプロフェッショナルである青木先生が、私のプレゼンを評価し投票してくれた回は、心が震えるように感激したことを、今でも鮮明に覚えています。このように、1回1回がとても濃密であり、充実した講義を、売れプロでは毎回体験することができます。

 

③売れプロで出来たつながり

私が在籍した売れプロ12期は、2024年3月20日を持って修了となりました。しかし!そのつながりはまだまだ継続していきます!まずはじめに、青木先生より、某大手企業研修案件のお話を頂戴し、卒塾後、諸先輩方や同期メンバーと共に、本当のプロ講師として活動する機会をいただくことができました!私にとっては、どれほど願っても到底叶わないような貴重な経験であり、このような機会を尊敬する青木先生からいただけたことを、心より嬉しく思っています。また、中小企業診断士として活動していると、様々な場で売れプロ出身の先輩方とお会いすることがあります。先輩方とは、売れプロを共通点に話が弾みやすく、先輩方の視点からいただける親身なアドバイスは、1年目の中小企業診断士にとって大変有難いものです。これらが得られるのも、売れプロに在籍していたからこそだと感じています。最後に、同期メンバーとのつながりも、今後ますます発展していくだろうと期待しています。同期メンバーの中には、既にプロとして様々なセミナーに登壇し活躍している方や、売れプロ卒塾を機会にこれから登壇を予定している方も多くいます。これらの同期メンバーの活躍から受ける刺激は特別なものであり、嬉しくもありながら、自分も負けていられないと、気持ちが奮い立つものです。売れプロ12期は修了となりましたが、これからも売れプロで特別な1年間を共に過ごしたかけがえのない同期メンバーと、切磋琢磨を続けていき、中小企業診断士業界の盛り上げに貢献していきたいと強く思います。


最後に
売れプロ塾長の青木先生をはじめ、事務局の先生方、同期の皆さま、1年間本当にお世話になりました!中小企業診断士1年目を売れプロでスタートできたことは、紛れもなく私の財産となりました。この1年間、売れプロで学んだことをこれからも実践していくことで、今後自分が活躍できる可能性を大きく拡げていきます。これからも、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

そして、売れプロに入るかどうか悩んでいる方々へ。
自分自身を加速的に成長させるためのコツのひとつに「環境にこだわること」があります。売れプロには、圧倒的な実力と経験に基づくノウハウを惜しげもなく提供してくれる素晴らしい先生と、毎回の講義を丁寧にサポートいただける頼もしい事務局の先生方、そして高い志と能力を持ったまだ見ぬ同期メンバーがいます。つまり、自分自身を成長させるためにはもってこいの環境です。

「チャンスの女神は前髪しかない!」


青木先生の講義を通じて、好きになった言葉の1つです。
目の前のチャンスは、今すぐに捉えなければ、後から掴むことはできないことを意味します。
このチャンスを逃さずに!悩んでいるのであれば、今こそ行動すべきです。
ぜひ!売れプロに飛び込んできてください!


最後まで読んでいただき、ありがとうございました!


 

※にほんブログ村ランキング参加中です!1日1回、皆様の温かいポチをお願いします!

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ にほんブログ村