プロコンサルとしての第一歩を踏み出す! | 『売れプロ!』ブログ -「売れる」「稼げる」中小企業診断士に-

『売れプロ!』ブログ -「売れる」「稼げる」中小企業診断士に-

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース『売れる!人気プロ研修講師コンサルタント養成講座』について情報発信しています!
塾長&講師は全国各地で年間203日講師登壇を誇る『あお先生』こと青木公司です。ぜひ門をたたいてください!

※にほんブログ村ランキング参加中です!1日1回、皆様の温かいポチをお願いします!

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ にほんブログ村

 

『売れプロ!』ブログをご覧の皆さま、初めまして!
売れプロ11期生、司法書士・中小企業診断士の山田匡人(ヤマダ マサヒト)と申します。
どうぞよろしくお願いいたします。

今回は初投稿ということでまずは自己紹介させていただきます。


■経歴

群馬県の北西の山の中(四万温泉という温泉地で有名な町)出身、大学入学を機に上京。インターネットバブルが弾けて逆風吹きすさぶ中、何を思ったか(何も考えてなかった)新卒でとあるITベンチャーに入社。IPOを夢見てがむしゃらに働くも、想い虚しく、会社の業績は悪化の一途を辿り、社内の空気も日に日に悪くなる中、このままではまずいと一念発起し食いっぱぐれない資格を手に入れようと司法書士の受験を決意。それから数年、紆余曲折を経て無事合格を勝ち取るも、その直後リーマンショックのあおりをくらい大手事務所の内定が消滅。やけくそで数ヶ月間インド・ネパールを放浪をした後、たまたま出会った現在の職場(法務や税務会計、知財に関するアドバイスをワンストップで行う総合事務所)に所属して早10年超。現在は、日本に進出している外資系企業や日本の中小企業を中心に会社法に関連する法務サービスを提供したり、商業登記業務等を行っています。また近年は、相続や事業承継・自社株対策の支援にも力を入れています。


■中小企業診断士の資格取得を目指したきっかけ

司法書士は国家資格であり、司法書士しか出来ないとされる独占業務が法律で定められています。ただ逆にいえば、その業務範囲を超えて司法書士として仕事をすることは出来ません。自分の業務範囲以外のこと、例えば資金繰りの事を聞かれれば「銀行さんにご相談ください」「税理士さんにご相談ください」、人事労務のことを聞かれれば「社労士さんにご相談ください」「弁護士さんにご相談ください」と答えざるを得ないことに違和感を感じていました。そしてそれ以上に、自分が何も答えられない(期待に応えられない)ことへのもどかしさが募っていきました。その結果、専門分野だけでなく、経営理論や財務的視点などのビジネスに関する知識を体系的かつ横断的に身に付ける必要性を感じ、2021年に売れプロ塾長である青木先生が主催する「二次合格スーパー本気道場」の門を叩き、その年、合格を果たすことができました(「本気道場」については、また別の機会に触れられればと思います。)。


■今後の目指すところ

将来的には、司法書士としての専門性を高めるのはもちろんのこと、中小企業診断士として差別化した価値を提供し、お客様である経営者と各種専門家・資格者を繋ぐ「ハブ」的存在でありたいと思っています。会社の事業承継を例に取ると、自社株対策で持株会社化するだとか、家族信託を行うだとか、遺留分対策で生命保険に加入するだとか、従来の専門家・資格者等の支援者は事業承継における課題の解決策の提供には長けていますが、それはあくまで支援者側が売り込みたいサービスであって、お客様自身は解決すべき本質的な課題が見えていない(事業承継の必要性すら認識していない)ことが多いです。そのようなミスマッチを解消すべく、中小企業診断士としてお客様の潜在的なニーズを引き出し、その「気づき」を与える立場を確立できれば、と考えています。

そのためには、お客様との信頼関係をいかに構築するか、言い換えれば、コンサルティングを通じてお客様の心をいかにわしづかみするかが重要で、「本気道場」を通じてその凄みには既に触れていますが、受験生としてではなく今度はプロとして、青木先生のスキルを余すことなく吸収したいと考え、「売れプロ」の門を叩くこととしました。

次回以降、「売れプロ」での学びをこのブログを通して還元していければと思います。
これからの約1年間、どうぞよろしくお願いいたします。

最後までお読みいただきありがとうございました。
 

※にほんブログ村ランキング参加中です!1日1回、皆様の温かいポチをお願いします!

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ にほんブログ村