病気の影響?更年期?生理周期の乱れ | くも膜下出血からの生還

くも膜下出血からの生還

独身
パートナーなし
女、49歳
一人暮らし
自宅でくも膜下出血を発症
入院から退院、自宅療養を経て仕事復帰に至るまでの記録です。

今後同じような経験をされる方やその周りの方々の
何かの助けになれればと思います。

こんにちわ。

 

去年12月にくも膜下出血を発症した経験を綴っています。

今日は生理について変化があるのでそれを書きます。

 

生理周期にほぼ乱れがない人生でしたが

退院してから大幅な乱れがあります。

 

でもですね。

私今年で50歳になります。

シンプルに更年期の症状が出てきておかしくない年齢です。

 

更年期なのか?

病気の影響なのか?

わかりません。

 

退院後半年以上たちますが

ほぼ毎日微熱が出ます。

それは脳が損傷を受けたことで

体温調節がうまく出来ていないのではないかと

先生から言われています。

 

体温調節もうまくいかないのなら

生理周期も乱れるのかも?

 

私の生理周期は28日前後で

生理は5~7日間続きます。

iphoneのヘルスケアアプリに全て記録しています。

 

1月に退院してすぐに生理があり

それが終わってたった12日後にまた生理が始まりました。

 

普段28日周期のところ

12日で生理が始まったのにビックリでしたが

その生理がなかなか終わらない(T_T)

14日間も続いたんですよね。

 

こんなに乱れたのが初めてでしたので

さすがに婦人科を受診しました。

 

くも膜下出血を発症したこともお伝えしましたが

年齢的にこのように乱れてもおかしくないとのことで

暫く様子をみましょうと言う事でした。

 

その後の生理は極めて順調で、生理の周期なんて気にもせずに過ごしていたら

また前回の生理から12日後に生理が始まりました。

 

今日で3日目。

さてさてこの生理がまた2週間も続くのか?

 

更年期障害なら病気とは関係がないのだけれども

病気後の身体の変化と言う事で書いてみました。

 

更年期障害。

人により症状はさまざまでしょうけど。

軽いなら軽い方が有難い。

 

記事の内容とは無関係ですが

先日の旭川。

 

 

富良野はまだラベンダー咲いてないと聞いて

手前の美瑛という街を観光しました。

 

お花畑って行ったことなかったのでとても感動しました。

『四季彩の丘』

 

ブルーサルビアと言うお花。

とてもきれいでした。

 

 

ひまわり

 


 

これから咲いていくのでしょう。

曇っていても見晴らしが良くとても気持ち良かったです。

 

お花たちが咲いて天気が良ければこんな感じ。

 

 

とんでもなくきれいじゃないですか?

この季節にまた行きたい!

 

 

併設されているアルパカ牧場で

アルパカにえさをあげました。

アルパカに触ってみたいという夢が叶う!とワクワクでいっぱいだったんですけど

実際は怖くてなかなか触れないっていう(^-^;

 

でもとても可愛かったです!!

そうとう臭かったけど。。。

 

続きはまたネタが出来た時に。

ありがとうございます。