ネタまだあったりして(^-^; | くも膜下出血からの生還

くも膜下出血からの生還

独身
パートナーなし
女、49歳
一人暮らし
自宅でくも膜下出血を発症
入院から退院、自宅療養を経て仕事復帰に至るまでの記録です。

今後同じような経験をされる方やその周りの方々の
何かの助けになれればと思います。

こんにちわ。

 

昨日ネタが尽きたと

暫くはお休みしますみたいな締めくくりをしておいて

もう今日書くんか~いって言う裏切り(^-^;

 

ネタを思い出したので忘れないうちに書こうと思います。

 

入院から術後の数日間の記憶は全く戻りませんが

意識が戻ってからも暫くの間は

頭を動かすととんでもなく痛いので

寝たきりで寝返りもほぼ打てない状態でした。

全く動けなかったのは恐らく5日間くらいだったと思います。

 

なので背中がすごく痛くて

特に腰が重症で

仙骨ってわかりますかね?

お尻の後ろ側にある逆三角形の骨なんですけど

仙骨辺りも痛くて痛くて(T_T)

 

リハビリで身体を動かすようになってから

その痛みも徐々に良くなってはいったんですけど。

 

腰と仙骨の痛みはしつこくて。

仕事柄身体のケアについての知識はあるので

自分でほぐしたりストレッチしたりしてました。

 

そして退院。

退院後も背中、特に腰の痛みはありましたが

それについてしっかりと

例えば整体にいくなどプロのケアを受けずに

自己流でケアをしていました。

 

だいぶ良くなったからもう大丈夫だろうと

たまに少し痛むくらいの状態で放っておきました。

 

そしたら忘れもしません。

3月14日の朝。

目覚めて激痛。

ベッドから起き上がれない。

 

ぎっくり腰ならぬぎっくり背中のような状態。

肩甲骨あたりから首にかけて背骨の上部が

ちょっと動くだけで激痛。

腕を動かしてもその角度によっては激痛。

 

背骨、肩甲骨がギシギシきしむ音が体内に響く感じです。

 

放っておいてごめんなさい。

自分の身体に謝り、こういう時の駆け込み寺みたいな

私にとってのゴッドハンド、整体の予約が取れたのが2日後でした。

 

整体に通うようになって

自分でもなるべく動かさないように安静にして

湿布なんか貼ったりもして

今日は3月27日ですが

今はだいぶ良くなりました。

 

病気に直接関わりのないことかもですが

何が言いたいかと言うと

身体に感じる痛みは身体からのサインです。

そのサインを見て見ぬふりを続けると

はじめは小さな痛み、身体にとっては小さな負担だとしても

 

それが積み重なって積み重なって

今回の私のような大きな痛み、大きな症状となって現れる。

 

ちょっとした頭痛とか。

頭痛持ちだから、なんて思って。

薬で痛みを取るだけで

痛む原因を改善しようとしない。

忙しいからとか言い訳ばかり。

自分の身体なのに見て見ぬふり。

それが大きくなって返ってきて

辛い思いをするのは結局自分。

 

過保護になって気にしすぎるのも良くないかもですが

常に身体の状態を感じてあげること大切だと思います。

 

いつかのランチ。

ローソンで売ってるもんだけで作ったコロッケバーガー

 

 

絶品でした。

 

続きはまた

今度こそ

いつになるか…(^-^;

 

ありがとうございます。