こんにちわ。
1月6日 1カ月弱の入院生活を終え、無事に退院しました。
入院時の記憶は一切戻りません。
記憶がなくなるほどの痛みだったと思っていて
それだけ痛いのなら
苦しくてのたうち回ったりして
部屋の中がグッチャグチャになっているのでは?と
部屋の様子がどうなっているのか?
覚悟して部屋に入りました。
すると拍子抜けするほどきれい。
普段と何も変わらない。
片付いた部屋でした。
唯一、冷蔵庫に入れていなかったキャベツが真っ黒にかびていたくらい。
あと、トイレで鼻血を出して倒れていたのですが
その鼻血を拭いた跡が壁と床に残っていて、
それを奇麗に拭き取りました。
あともう一つ。
入院中気がかりだったのが観葉植物。
お水をあげられないでいたので枯れているだろうと諦めていたんですけど。
留守は守ったぜ!と言わんばかりに元気でいてくれたんですよね。
植物の生命力に感動しました。
そして感動がもう一つ。
インターホンの録画画像に私を助けてくれた救急隊員の方々の姿が何件も残っていました。
何度も何度もピンポンを押してどうにか私を救出しようとしてくれた方々の姿。
改めて感謝の思いが溢れました。
今後は自宅療養の様子を書こうと思います。
ありがとうございます。