祝☆退院 | くも膜下出血からの生還

くも膜下出血からの生還

独身
パートナーなし
女、49歳
一人暮らし
自宅でくも膜下出血を発症
入院から退院、自宅療養を経て仕事復帰に至るまでの記録です。

今後同じような経験をされる方やその周りの方々の
何かの助けになれればと思います。

こんにちわ。

 

くも膜下出血を患った経験を思い出しながら記事を投稿しています。

今日で10日目。

今日初めてこのブログに辿り着いた方は、少しさかのぼって順に読んでくださるとわかりやすいと思います。

 

1月4日 入院中最後のMRI検査でした。

結果は良好で6日に退院が決まりました。

 

5日 退院の前に先生のお話を聞く機会が設けられました。

今後なりうる再出血、水頭症の心配も今はないけれど、

今後も起こりうるので、定期的に検査をして様子を見る必要があること。

日常ではとにかく無理をしないようにと言われました。

仕事もまだ暫くはお休みしましょうとのこと。

 

くも膜下出血の重症度も人それぞれだと思いますが

私の場合は出血量も多く、脳の損傷も見られた為

助からないか、もしも助かったとしても重度の後遺症が残るかもしれない状態だったそうです。

 

なので先生が最後におっしゃった

『後遺症もなくここまで回復出来て

一人で歩いて退院出来るなんて本当に運が良い』

と言う言葉がとても嬉しかったです。

 

12/11に発症して入院。

1/6に退院。1か月も入院しないで済んだんですよね。

 

1月下旬にMRIとCTの検査の予約をしました。

定期的に検査が必要と言う事は

今後も定期的に先生に会えると言う事。

今まで言ってなかったですが

先生若くて優しくてイケメンなんです。

今後もちょいちょい会えるなんて

 

最高だ!

 

退院の日は東京でも雪が積もった朝から大雪の日。

 


 

この日の写真がなかったのでネットでひろったKisa Toyoshimaさんの画像を拝借しました。

入院してた病院が線路沿いで、ひっきりなしに電車が行きかっていたので

なんとなくこの写真を選びました。

 

退院後の続きはまた次回に。

ありがとうございます。