こみ上げてくる気持ちを抑えながら・・・・・~城南現代PK戦~ | RYAN ROAD ~新章浦和レッズとともに...他ジャンルも始めました~

RYAN ROAD ~新章浦和レッズとともに...他ジャンルも始めました~

浦和レッズと共に進んでいきます。現在、TV観戦主ですがスタジアムに再び足を運べる日を夢見て。。。カモン♪浦和レッズ!
追記
2021/01/18より日常の事もSNS連携して更新します。
大好きな旅行(特に沖縄)やドラクエウォークやグルメ。



昨日一日、やはり24日の激闘の余韻というか試合中立ち続けて叫び続けた代償なのか正直辛かった。

昨晩のPK戦、延長前半後半終わった時に力が抜けた。決して諦めたわけでもなかったけれどもなんとも表現しにくい気持ちになっていた。

去年の天皇杯の磐田戦もあるが埼玉スタジアムでのPK戦といえばやはり04年のCS第二戦の横浜Fマリノス戦のイメージが過ぎっていた。

第一戦を終わって決勝進出を決まったかのように思っていた自分に対しての戒めの気持ちもあった。
絶対に負けたくなかった。それはスタジアムにそして様々な場所で観戦していたサポーターも気持ちは同じだったと思う。

メインのコーナー上段にいて分かりづらかったが城南一和のPKの番のときのあのゴール裏のフラッグ隊の密集度というかあの大滝のごとく波打つ様々な大きな大旗のウェーブは凄まじいものがあった。
他に国内であれだけのサポートが出来るチームがあるのか?国内だけでなくアジア・そして世界でもあれだけの出来るクラブチームはないと思う。
それだけ浦和レッズというチームをリスペクトできる。

昨日の試合、闘莉王や阿部と負傷者も出したが闘莉王に関しては軽い肉離れだったようだ。週末の名古屋戦、何人かの主力メンバーが欠けることもあるかもしれないが一つ一つの試合をものにして行く事が大事だと思っている。