やる気満々が肩透かしを喰らう | 認知症母とHSP娘の日常

認知症母とHSP娘の日常

認知症の母とHSPの私、父との日常をご紹介するブログです。

身内の認知症で悩んでいる方や、気になる方に、少しでも参考になればと思います。

気軽にみてもらえると嬉しいです!

今日は最高気温が24℃!

そしてお仕事も休み!



と言うことで、認知症母に手伝ってもらいながら、サボテンの植え替えをしようと意気込んでいた私。



前回はこちら




そして小松菜の切れ端を水につけていたものも葉が伸びて根も出て来たので、ハイドロボールに植え替えしようと思ってました。



以前、ハイドロボールを百均で購入しており、あまりがあるはず。



サボテンの土もネットで購入してまだ大量にある。



何年か前までは植物を育てたりしていた母。

ベランダに土やプランターや道具が入れてある大きな箱があり、私のサボテンの土も、買ってある植木鉢もそこに入れてありました。



いざその箱を開けると、土がないガーン

私の植木鉢も💦



母が使っていた大きなプランターしか入ってない💦



私のサボテンの土は何処へ???



それを父に伝えると、これもサボテンだから使ったかもしれんと💦



こちらがそれです。

真冬に綺麗な花を咲かせますニコニコ




でもこの鉢の土を見ても、私が購入したサボテンの土ではありません💦



きっと母が認知症になった時に父が捨てたんだと思います💦



それを父が覚えてないだけ。



母が認知症疑いの時はまだ私の購入したサボテンの土は2袋ありましたから。



うーんプンプン



サボテンの植え替え、やる気満々だったのに、とんだ肩透かしを喰らってしまった💦



父は先ほどのサボテンを植え替えしたいから、サボテンの土を買ってこなきゃな〜と。



ホームセンターで買う土は虫が湧きそうで嫌ですが、仕方ない💦



因みに私の部屋にある名前も知らないサボテンはこちら。




徒長しちゃってますガーン



日当たりが良すぎる?

水のあげ忘れが多いから水不足かと思い、土が乾いて2〜3日で水をあげるようにしましたが、やはり徒長しました💦



土が合わない???

理由不明・・・



ハイドロボールも無くなっていたので、百均へ行くと、ハイドロボールが売ってないガーン



小松菜も植え替え出来ず💦




3株あります。

ペットボトルの水耕栽培を試します爆笑




はぁ〜。



私のやる気を誰か返してくれ!!!



やさぐれだ私は、北海道神宮で頂いてきた梅酒を、ソーダで割って飲んだよね〜笑い泣き








私は普段はお酒を飲みません。

家では年に2回あるかないか。



たまにやさぐれたい時に飲む程度。

コップ1杯で顔が真っ赤になり、呼吸が喘息の発作のように苦しくなります。



体質に合わないみたい。




友達と飲む時は間にソフトドリンク挟んで飲んでますチュー



何だかガッカリな1日だった私であーるチュー



次回はこちら



こんなのもあるのよね〜口笛