前回作った続き。



ゆで上げた赤紫蘇が緑に変化。

この緑になったしそを酢や塩を揉んで また赤くします。



今度はきつめの塩でもよいし、鮮やかにしたい場合はクエン酸が良いと思う。




手間を惜しまないのがきれいに作るコツ。

だけど どこかいい加減なところがあるので、

 絞ったしその葉を適当に扱ってしまい、ペーパーに広げて レンジで2分くらい加熱すると乾燥して





何度は繰り返すとばりばりになる。

そしてフードプロセッサーで粉末にする。 しかし粗い仕上がりだったので、すり鉢で細かくする。

ここで岩塩を少し混ぜてみた。

なんとも手間。

2回目、3回目と回数を重ねるごとに 丁寧さな作業ということがわかってきて、絞った葉を広げてみる と乾燥も速い。(かなりのめんどくさがりやなのでこんなもんか? くらいでやっていた)

フードプロセッサーかけたあとはすり鉢でする。



いろんなやり方を試してみて、これかな? というのにたどり着いた。



酢と塩で揉んだ後はしばらく漬けておく。 翌日に絞り、色も鮮やかになり染まっていた。

半分はキュウリやダイコンを赤紫蘇につけて なんちゃってしば漬けを作ってみた。

葉を広げてから作業も慣れてきたが たいした量はできないことに気づいた。

300gの葉からシロップを作り、そのあとゆかりのふりかけは 何グラムできただろうか。

次回計ってみる。