歌の会♪ | こひなたブログ

こひなたブログ

言葉でしか伝えられないことがある。言葉では伝えられないことがある。その両方を大切にしていきたい。

先日、お友達のお宅で、音楽の先生をお招きして

毎月水曜に行われている「歌の会♪」に初参加してきました。

 

もう、7年も続いているそうです。・・・素晴らしい。

 

①まずは、懐かしい発声練習。

 

②それから、たくさんの歌を歌いました。

 

「手のひらを太陽に」

「若葉」

「川はよんでいる」

「翼をください」

「しあわせのうた」

「風がはこぶもの」

「みかんの花咲く丘」

 

・・・そう!Nykの「Skies」のアルバムに収められている

「みかんの花咲く丘」を、歌ったんですよ♡

 

この歌は、昭和21年にNHKラジオ放送で流れた作品だそうです。

私の子供の頃は、「アルプス一万尺」「茶摘み」と共に、手遊び唄の定番でしたね。

先生いわく、この頃は、老人ホームで唄われることが多いそうです。

(で、時に、この人とは手を合わせたくな~い、という微妙な雰囲気も流れるんだとか(..)

 

さすがに私も生まれる前のお話。

それなのに歌うと、確かにみかん畑と、

海の上のかなたに浮かぶお船が

浮かんでくるんですよね・・・・。

行ったこともない景色のはずなのに。

 

この曲をアルバムに選んだ

Nykの感性、選曲眼って、改めて凄いなぁ~。

 

③トーンチャイム(ハンドベルの棒版)

 

自分の音階になった時に、サッと降って止める。

「春の小川」をみんなで演奏しました。

 

先生は、老人ホーム回られていて

平均年齢85歳!の皆さんが、「荒城の月」や「さくらさくら」を

演奏されるそうです。

 

先生の雑談めいたお話も楽しく

 

1)歌うときは、「わ」の音は「W]を意識してね。その方が綺麗に聞こえます。

 

2)日本人は、ワルツのリズム、3拍子を取るのが苦手なのよね~~

 

3)外国曲は、歌詞より、リズムを優先させてくださいね。

    ↑

?!れれっ?!

これって、いつもNykが言っていることじゃな~い!!

よく

「英語の歌は打楽器みたい。リズムを大切に歌う。

それに対し、日本語の歌は弦楽器みたい。歌詞を大切にして歌う。」

と、言っているものね。

 

驚くやら、嬉しいやら。

音楽のテーマって、不変なのね。

日常の憂さを忘れさせてくれる、贅沢な水曜の朝のひとときでした。

 

この後、主催者のお友達から

「良い睡眠の取り方」の健康講座がありました。

こちらもためになるお話なので、彼女の了解を得て、後日アップいたします。