組分けの振り返り(理社) | 一番の場所 早稲アカから2026年中学受験

一番の場所 早稲アカから2026年中学受験

小5・しの、早稲アカから、2026年に中学受験します。
平行して、高2さらが、2026年大学受験です。
中高一貫私学に通うさら(高2)と中高一貫都立に通うはな(中2)の学校生活についても時々書きます。

組分け振り返り、算数と国語は結果の中で

したので、今回は理社です。


まず、社会🍀

国語は波があるけど、

社会は、なかなか偏差値が上がりません。

良くて50後半、あとは50前半です💦


教養がない上に、暗記が苦手なので、

こうなります🥲


覚える時間を取るために、

先取りをしましたが、

演習問題を中心にやったので、

テキストに出てくる細かい用語まで

覚えきれてません😓


そして…地図が頭に入ってません。

テキストコピーして穴埋めの

白地図にする?


富士川と富士山の位置関係なんてわからんし💦

10回の範囲も振り返りましたが、

テキストの一字一句までは覚えてない🥺


演習量を減らして、

毎日テキストを音読するとかに

変えてみましょうか?


あっ!テキストの穴埋めでも作る?


もう、そうしないと、

偏差値50後半キープとか60とかは

取れない気がします😭


そして…理科


正直難度高すぎませんか?

そして、問題の質が入試問題のように、

わからなくても、推測して解くような

問題にもなってなくて、、、


この問題が100%解けるようになったと言っても、

しの🐨🎮が受けるレベルの学校の

理科が解けるようになるとも思わない😓

(まだ志望校の過去問解いてませんが、

上2人の過去問からはかけ離れてる。)

どの辺の偏差値帯がターゲットなの?


日能研の公開模試の方が、

入試問題に近い気がしました💦

SAPIXとかに近いのかな?

あの塾の定期テストも、

幅広い知識と深い応用力がないと、

解けない感じですよね、、、😱


見直しして、

あやふやな知識を完璧にする形で

取れてあと9点でした。

でも、偏差値50後半にしかなりません😭


花のつくりも、ある程度は覚えましたが、

問題を正解するには、

もっと細かく覚えて、

しかも、問題の形式に合わせて、

その知識を上手く取り出せないと、

⭕にならないレベルでした。


出された問題が覚えた形と違うと、

知っているものでも正解できない

しの🐨🎮には、到底無理です🤮


もう…何をやれば良いのか?

完全に迷子です💧


しかも、16回の理科のポイントも

わかりません、、、

水上置換とか、酸素や二酸化炭素の発生は

わかるけどさ、、、

どこまで気体を覚えればいいの?全部?


塾の先生に相談しましょうか??🥲