塾の保護者会 5月 | 一番の場所 早稲アカから2026年中学受験

一番の場所 早稲アカから2026年中学受験

小5・しの、早稲アカから、2026年に中学受験します。
平行して、高2さらが、2026年大学受験です。
中高一貫私学に通うさら(高2)と中高一貫都立に通うはな(中2)の学校生活についても時々書きます。

また〜?と思いつつ、
保護者会ありましたのでレポートします😅

今回はカリテ前だったので、
勉強フォローがあるため、
Zoom参加です🤩

個人面談6.7月にしてくれるそうなので、
またその時に先生に相談しよ〜🤭
まあ、今のところ、困ってないので、
臨時面談もしてません。
(困ったら、すぐ電話📞しちゃうんですけど😅)

初めは前座。

校長からおおまかな今後のスケジュールと、

やってほしいこと。


今は学校選びの時期なので、
実際、足を運んで説明会、文化祭に 
行ってください。
肌で感じる学校の雰囲気や生徒の様子があります。

夏フェスという、早稲アカ主催の学校説明会も
利用して下さい。

私的には、親ができるだけ多くの学校の方針を
聞きたい場合は、親のみが夏フェスにいく。
そして、子どもをつれていくのは、
親が厳選した複数校から子どもが選ぶために
実際、学校の説明会や文化祭、オープンキャンパスに
行くのがよいかな?と思います。

夏期講習は、ここでしか履修できない単元と
先取り学習があるので、参加してください。

夏期集中特訓については、
いつもと違う、大きな集団の中で、
ライバルと競い合い、
集中して勉強ができるので、
こういう環境で、本気になる体験をしたい方は
是非❗と言う感じでした。
特に子どもが行きたい✨と言う時は、
行かせてください❗とのことです。

(がっ😱ちと、遠いよ、、、😭)

また、来年の夏は遊べないので、
旅行や帰省もしてください。

秋以降は引き続き、学校選びを
してほしいが、
最終的に志望校が決まるのは、
小6の夏頃までに50%くらい、
小6の秋に実力とも相談して、
80〜90%くらいなので、焦る必要はありません。


そして、教務主任から。

埼玉受験は絶対してください❗
(我が家は地理的に千葉は遠いので)
2/1の第1志望校が、人生初の受験じゃ
困ります❗
模試と本番は全然違うので、
本番に我が子がどうなるのか、(親も)
事前に、知っておくべきです。
(中には吐きそうになる子や
トイレばかり行く子などいます💧)

そのためにも、
抑えとなる埼玉校と、
チャレンジとなる埼玉校を作ってください。

最近、やや入学偏差値が落ちてきている
伝統校があります。
でも、大学実績は落ちてなかったりします。
それは、伝統校には過去のノウハウも
含め、ちゃんとわかっている先生がいるから✨

大学進学実績が全てではありませんが、
安心して選んでいい⭐
(ある意味狙い目?とも取れる話でした。)

小5から理社で取れなくなった子の対策。

小4までは、知識をとにかく頭にいれれば、
とれた。けど小5からは、
その単元の主軸をしっかり理解していないと
取れなくなっている。

子どもの中で、
こういうふうに勉強すると、
点数(80点とか)が取れる❗
という体験をすると、
本人の中で勉強のコツがわかるようになる。

それを体験しなければいけないが、
4科目同時は難しい、、、
1科目ずつやっていきましょう⭐

(つまり、各組分けで1科目に偏った
勉強の仕方をしろってこと?🤔)

小5で偏差値が7〜8あがる子がいる。
そういう子は、
これは譲れない❗という
親子のこだわりがある。

せっかくお金を払って塾に来てるので、
各先生たちを大いに利用して⭐
推しの先生を作ってください❗」

確かに、推しの先生いると強いですね😅
さら🐼🥁もはな🧸🧁もいた⭐
しの🐨🎮もそろそろ塾に自習させに
行かせようかな〜💧

最後は、各教科から。

理科は、計算の分野が出てきて、
場合によっては、算数より難しくなる。
質問に来て下さい❗とのことでした。
(今の理科の先生、しの🐨🎮と
合わないんだよな〜😓)

社会、これからは歴史が課題。
歴史好きとそうでない子で、
分かれ道になります🥲

国語
今読んでいる問題は、大人でも難しい
ものが多い。
当然、11歳の子では、文章を全部理解して
問題を解いている子は少ないです。
でも、問題が解けることとは別問題なんです。

記述は書きましょう。
御三家に受かる子ですら、
模範解答のような記述はかけません。
でも、書いて直すことで、満点が
もらえる記述を作ることは可能です。

間違っても、空欄にして、
模範解答を写すことはしない。
それは、手の運動でしかない😅

算数
これから、比なども出てきて、
ますます難しくなるので、
質問にどんどん来て下さい。

また、今の我が子のレベルだと
どの程度まで問題が解けるとよいか、
組分けの見直しもどこまですればよいか、
個別に対応できるので相談してください。


保護者会終わって、
4科目のバランスと言う意味で、
勉強方法を相談しても良いのかな?
と思いました🥰