小5という学年 | 一番の場所 早稲アカから2026年中学受験

一番の場所 早稲アカから2026年中学受験

小5・しの、早稲アカから、2026年に中学受験します。
平行して、高2さらが、2026年大学受験です。
中高一貫私学に通うさら(高2)と中高一貫都立に通うはな(中2)の学校生活についても時々書きます。

新小5スケジュール(算国2回100分×2コマ)に、

大混乱のしの🐨🎮️

SSクラスキープという重責と、

算数の難問を解くという課題に押しつぶされ

そうになっています😫


日能研に通っていたはな🧸🧁と

比べると、算数が大きく負担です。

日能研の小5は算国70分×2コマ。

(日能研は、小6で一気に増えて、

これも負担なんだな~😅)


ただ、私としては、

小5が勝負の時期と思ってます。

早稲アカのカリキュラムだと、

小5で受験の全範囲が終わります。

小6からはこの範囲の応用演習と志望校対策

になってきますので💦


この小5で積めた勉強が

本人のベースの偏差値になります。


小4から受験勉強を始めた子が、

小6の4月の偏差値から+10はほぼ無理です。おそらく+5でも厳しい。

せいぜい、+2.3辺りです。


小5から理解力が上がってくると、

算数や国語の偏差値がのびてきて、

偏差値アップが期待できると思います。


あとの可能性は、

2月の勝者のまるみちゃんや

加藤くんのように、大きな目標が持てて、

本人が覚醒するというもの。


ただこれは、本人が、元々の能力より、

モチベーションが低かった場合なので、

しの🐨🎮️のように、志望校も決まってて、

全力で頑張ってるけど、ここまで、、、😓

という子には当てはまりません😭


なので、

理解する力が幼い、しの🐨🎮️の脳内で、

そこが一気に成長すれば

もう少し可能性はあるかな?と

思って、偏差値60前半キープを

目指して頑張るしかない❗️❗️


今年1年を勝負の年として、

しっかり土台作り、

コツコツやるしかないと思ってます。


(本人はかなり悲鳴をあげてますが💦)


そして、

勝負するにあたって、方向性を

悩むんですね~、、、


私立1本か、

都立併願か、

都立の塾どうするか、、、😖