私が理事をさせていただいている、日本児童文芸家協会の本の紹介です。
『恐怖文庫』(新星出版社)。
10分で読める怖いお話が10話収録されています。
どれも、とっても怖くておもしろいです
本のカバーの下の絵が、怖すぎですけれど(ーー;)
小学校中高学年の朝の読書や、夏休み読書感想文を書く本に最適です
児童書の作家を目指している方は、日本児童文芸家協会を、どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>
よみうりカルチャー北千住・荻窪店の他に、4月から次の小学生向け講座も募集を開始しています。
<セブンカルチャークラブ綾瀬>
第2/4月曜日 4:50~5:50
お話や説明文、エッセイなどを絵を交えながら楽しく書く講座です。
第2/4月曜日 6:00~7:00
受験の際、長文の記述回答が求められる学校もあります。
実際の課題に対して書く練習をしながら、まとめる力を身につけます。
<セブンカルチャークラブ亀有>
第2/4金曜日 4:50~5:50
お話や説明文、エッセイなどを絵を交えながら楽しく書く講座です。
第2/4金曜日 6:00~7:00
受験の際、長文の記述回答が求められる学校もあります。
実際の課題に対して書く練習をしながら、まとめる力を身につけます。
*私の息子2人も中学受験をしましたが、記述問題の作文の書き方は、バッチリ指導しました。文字数に合わせて要点をまとめるには、コツもあります。それをご指導したいと思います。
「ねこかつ」様の、保護ねこカフェ川越店が、ビルの取り壊しのため移転のピンチに追いこまれています(汗)。
ねこ助け、に賛同される方はぜひクラウドファウンディングにご協力くださ
私もささやかながら応援させていただきました