【PCゲーム】【Steam】Ghost of Tsushima DIRECTOR'S CUT | 元ダビスタ好きの独り言ブログ

元ダビスタ好きの独り言ブログ

個人的な出来事、PC、ゲーム、その他、適当に書き連ねます

結局、リリースは5/17 0:00でしたw

 

steamクライアントを再起動というか、一旦アカウントのログアウト→ログインをし直さないと駄目でしたが、これによりプログラムの解凍が始まり(解凍によりファイルサイズが47GBちょっとから52GBちょっとに増量されましたw)、デスクトップにアイコンが作成され、それを起動するとランチャー(これは起動を無効化可能できました)が立ち上がり、オプション等は特に弄らず起動させる事ができました。

 

PlayStation Studioの作品は、「The Last of Us Part I」以外は、案外すんなり動きますね。

※私のPC環境では、「起動出来ない」というソフトは殆ど無いですけどもw

 

 

グラフィックスのプリセットは「非常に高い」が最高設定みたいですが、私のPCでは既定で「高い」になっていました。この設定でフレームレートは60~80fpsに張り付き(これは、フレーム生成の設定で60fpsになるようにされていて、オプションを弄れば、もっと高くすることは出来るとは思いますが、これで充分な気がしました)、4Kである事を考えればかなり奇麗だと感じました(ここ数年発売された作品の中では、突出した品質な気がしました)。

 

取り敢えず、実況配信などで散々見ており、大凡ストーリー進行は覚えていたりしてるので、最初のチュートリアル(「ゆな」と合流、家漁り、刀を取り戻して金田城まで馬で移動)だけをサクッとやりました。

 

最初の村を出る際に、馬屋で馬を選ぶんですが、ここでデジタルデラックス版の購入特典として茶色い馬を選べるようになっており(と言っても、PC版はエディションが存在しないので、購入すれば全員選べると思いますがw)、全部入りのPC版らしさみたいなモノは感じられますかねw

 

この後、負け確イベントのハーンとの戦闘を経て、あのお馴染みの、ススキの平原を馬で駆け抜けるオープニングになるはずなんですが、取り敢えず一旦セーブw

 

セーブが自由に出来るのは「優しいな・・・」と思ったり思わなかったり(難易度も普通ですしね)w

 

これ、実況配信とか見てなくて初見で遊んだら、結講ワクワクするんだろうな、とは思いました。今の所問題無く動いているので、さくっとクリア出来そうです。

 

今のところ目立ったバグらしきものも無いんですけども(表示系では今の所遭遇してないですね)、若干、起動直後のコントローラー(私の場合はXboxワイヤレスコントローラーを使ってますが・・・DualSense対応らしいので、付け替えるか悩み中ですw)の認識がおかしいかな?という気がします。

認識出来るときと出来ない時があって、出来ない時はキーボードかマウスを触れば認識されるんですが、気にはならないレベルなので良しとしてます。

※バグではないですが、制作された時期もあると思いますが、リップシンクが少し稚拙な感じがあるのは否めませんね。今時は、音声データに合わせてリップシンクするシステムなども開発されているので、それらに比べると違和感はあるのも事実ではあります。

 

因みに、steamのレビューですが、PSN連携の件があったにもかかわらず、今の所「非常に好評」(5/17 8:00時点)になっていて、内容を見る限り評判良いみたいですね。

「HELLDIVER2」と違って、レビュー・ボムが無いというか、単に某大陸人が「侍」のゲームに興味ないとか(広義において、自分達が悪者になって叩っ切られるゲームですしねw)、マルチでチート嫌がらせができないとかで、買ってないだけかもしれませんし、自分達が主役になれない歴史物、ストーリー物に興味無いだけなのかもしれませんけど。

※おま環で起動出来ないとか、PSNで文句言ってる人はちらほら居ますが(この傾倒が明らかにレビューボムですね)、今の所、気にならないレベルです。

 

取り敢えずは5月中のクリアを目指そうと思いますが、果たしてw