【PCゲーム】【雑記】Banisher: Ghost of New Eden リリース | 元ダビスタ好きの独り言ブログ

元ダビスタ好きの独り言ブログ

個人的な出来事、PC、ゲーム、その他、適当に書き連ねます

個人的に注目していた作品「Banisher: Ghost of New Eden」が、今朝7:00にアンロックされました。プリロードが無かったので、アンロックからDL開始。

epic games storeは、あまりDL速度が出ないので、10MB/s程度でひたすらDLして1時間10分程度で完了(51GB程度)。

 

早速起動しましたが・・・。

 

てんかんの警告や、オートセーブの警告画面が日本語で表示されていたので、「お、ちゃんと日本語対応してるじゃん」と思ったのつかの間、「なにかキーを押してゲームを開始してください」と表示された画面で、コントローラー(Xboxコントローラー)のAボタンを押したところ、画面が消えるw

※nVIDIAのドライバのオーバーレイ機能でスクショを取ろうとしても、キーボードの押下にゲームのイベントループが反応してしまうのか、取りたい箇所でスクショが取れませんw

 

PCの再起動などして試したものの(エラー直後の最初のPC起動は、動きが少し変(エクスプローラーの起動が異常に遅かった)だったので、気になりますね)、やはり同じ箇所で落ちるという感じ。印象的には、キー押下時の画面遷移で何かのファイルをロードしているところで落ちてる感じなんですよね(ムービーのスクリプトとかかなぁ?)。

 

ローカライズ以前に、最適化(単に、作り込み&検証不足なだけだと思います)が駄目っぽい(PS5対応時点で、高確率でこうなるのはなんとなく予想は付くんですが...概ねコンシューマの方でエラーが出ちゃうと、取り返し付かないので、そちらに注力するのは判りますよ、PCはアプデで対応とか適当に言い訳することでユーザーは少しおとなしくなるし、でも、このパターン多過ぎですよね)w


Steamの掲示板を見てみると、RTX4090でもRTX3090双方の環境で同じ事象が起きてるようでした(steam/epic両方同じようですね...epicはコミュニティ機能がないので、epicで購入した方がsteamに書き込んでるものしか見てないですけどもw)。

 

事象としては「out of memory」(VRAM?)とのことで、どうやって調べたのか謎ですが、メモリ系のエラーっぽいです(steamだとCrushReportの流れがepicと違うのかもしれないですね)。

 

OSのイベントログなどには何も残ってないので、ソフトだけで完結してるエラーなのは確かなようですが、どこで起きてるのかはまったく謎w

 

私の方でも、どっかにログ残ってないかなぁ?と思い調べてみましたが、一応「C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Banishers Ghosts of New Eden\Saved\Logs\NGX」というフォルダ配下にソフト起動時の日付時刻のフォルダが作成され、そこにソフトのログが書き込まれるようですが、見てみると(恐らく起動時にASSERTで書き出してるんでしょうね・・・)フォルダは作成されていますが、肝心のログが書き出されておらず、ファイルが何もありませんでした。

 

これ以外にも、「C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Banishers Ghosts of New Eden\Saved\Config\Windows」の配下にiniファイル群が配置されていて、ゲーム起動時にここのファイルが書き出されるみたいですが、殆どのファイルが中身からっぽで、唯一「GameUserSettings.ini」というファイルだけが書き出されており、そのファイルには、起動時の解像度(私の場合は自動的に4kが選択されていました)や、ゲームの要求最低解像度(1280x720っぽい)、オーディオの設定等々が書かれていました。

 

まぁ、この辺弄っても意味ないだろうなとは思いますw

 

今のことろsteamの評価は「賛否両論」、「おすすめ、おすすめしない」は半々ぐらいで、レビュー投稿では「起動出来ない」等の投稿は無くて、どちらかというと操作性が悪いとか、32:9の解像度で動かない、みたいなものしか無かったです。

 

そんなこんなで、プレイ時間は2分程度なので、即返金でも良いんですが、2週間の猶予はあるので、1週間程度様子見してみようかどうしようか悩み中ですw

 

ただ、過去の経験上、epicの方のアプデは少し遅れ気味なんですよね。なので、1週間程度でどうにかなるという話でもないので、あきらめて返金して、他のゲーム(龍が如く8とか?w)を購入するという手もあったりしますが、これといって遊びたいゲームも無いので(グラブルRelinkも少し考えましたが、個人的にポケモンと同じプレイヤー補正かかってると思ってるので、心が拒否してますw)、どうするか少し考えるつもりです(いちかばちか、オープンベータで残念だったSukull and Bonesにかけると言う手もありますが)w

 

いずれにせよ今週中には決めないとならないかな、とは思って居ますが、果たしてw

 

追記:

ゲームが落ちる問題は解決する方法が見つかりました。但し、解決後に新たな問題が発生しました。

結局、このゲーム日本語対応していないことが判りました。正直、上のゲームが落ちる問題に起因しての、解決策を講じたことにによるものが原因なのか(起動方法が少し特殊なので)、あるいは元々対応していないからなのかは判りませんが、この状態では遊べないと思い、返金することにしました。

 

参考までに書いておきますが、epic games store版でゲームが落ちる問題と、steam版でゲームが落ちる問題は別物のようで、steam版は所謂「おま環」が理由なようで、解決策はなさそう(PC整理しろとしか言えない感じ)。

epic games store版は、どうもepic launcherというepic games store専用のランチャーソフトの環境が原因の模様です。

epic版に関しては、ソフトウェアのインストール先の実行ファイル(\Banishers-Win64-Shipping.exe ... 人に依ってインストール先が異なるので、明確には書けませんが、私の場合Dドライブにインストールしていたので、D:\Program Files\Epic Games\BanishersGhostsofNewEden\NWD\Binaries\Win64\Banishers-Win64-Shipping.exe というのがフルパスになります)のショートカットを作成し、そのショートカットのプロパティを開き、実行パスの後ろに -epicportal というオプションパラメーターを追加し、適用を押してショートカットを保存後、OKで閉じて、そのショートカットをダブルクリックで起動することで、ゲームが落ちなくなるように起動出来ます。

※この-epicportalというオプションですが、全部が全部ではないですが(例えば、EAやUBIなどの、大手他社のソフトをこのランチャー経由で起動した場合は、このオプションが付いてると思います)、ゲーム起動時に、epic lancherを起動・表示するオプションで(恐らく、steamと同じ仕組みで、起動して鯖にアクセスし、ライセンスを確認しているんだと思います)、多くのソフトウェアはこれを付与されておらず、いきなりゲームが起動するようになっていますが、実はメモリ上にはlancherがロードされているという仕組みで、launcher画面を表示をするかしないかの差ぐらいのようです。

 

で、「何かキーを押して~」の画面から先に進むと、ゲームセッティングの画面に遷移できますんで、ここでグラフィックス等の詳細設定をしてはじめてメインメニュー画面になりますが、ここでの設定でゲームUIの設定の言語を選べますが、この中に日本語が選択肢に無いため、日本語設定出来ず、設定を適用すると、以降は全て選択した言語(デフォルトは英語)での表示になります。

ゲーム内の台詞等はいたって判りやすいので、その辺が気にならなければ英語でも遊べるとは思いますが、個人的に「雰囲気大事だな」って思うので、これだと駄目かなぁ、と思い返金を決意しましたw

※一応epic games storeの方には返金リクエストとは別に、ストアページ嘘書いてるから直せ、とリクエストしておきましたw

 

起動時の警告等が日本語のままなので、恐らくリソースは存在していて、パブリッシャーの都合なのか判りませんが、現時点で日本語リソースを削除しているんだと思います。

Plague Taleの時と同じなのかな?(PS5版も日本語対応してないので、少し違うか・・・)、って思いました。コミュニティの評価だとストーリーは良く出来ているとの事なので、勿体ないですね。折角の商機を逃しているとしか思えないですけど、彼らの判断なのでしょうし(実際にリソースが完全では無いのかもしれないですし)、日本語で遊びたい人は、対応するまで待つか、諦めるしかなさそうです。